見出し画像

剛鬼の主要カードについて(メインデッキ編)

この記事では剛鬼デッキを構成するメインデッキに入る剛鬼カード達を紹介していきます!

【剛鬼】はこいつが居なけりゃ始まらない!
剛鬼デッキの大事な初動ことスープレックスです
このカードは
「召喚時に手札から剛鬼モンスターを特殊召喚する」
というシンプルな展開効果を持つモンスターで、勿論共通効果も所持しているため
スープレックス→他の剛鬼モンスターを特殊召喚→リンク召喚を行い共通効果で後続をサーチ
という流れが理想的な初動の動きになります

お次はヘッドバットについて
このカードは場の剛鬼をパンプアップし、手札コストで剛鬼を捨てて自身の特殊召喚が出来るモンスターなのですが、注目して欲しいのは「特殊召喚が可能な剛鬼モンスター」という点です

先ほどのスープレックスで書いていた
「フィールドに剛鬼モンスターを並べる」
盤面がこのモンスターでも再現可能なのですが、このカードの真価は初動ではなく、展開を伸ばす為にあります
本noteでのメインの運用はそちらになりますね

「でも手札コストを要求するなんて使い辛そう…共通効果も手札からじゃ発動しないし…」
と思われた方もご心配なく!
共通効果で手札を回復しながら戦える剛鬼にはそれほど重いコストではありませんし、
「墓地に剛鬼が行く」事は後述するカードによりむしろメリットにもなり得ます

剛鬼の誇る強力な蘇生魔法、それが剛鬼再戦です
効果はシンプルで、
「墓地の"レベルが違う"剛鬼モンスター2体をフィールドに蘇生させる」
というモノ

手札1枚がモンスター2体に化けるというのは非常に単純ながら強力
そして何よりこのカード自体が【剛鬼】の名を冠するので共通効果によりサーチが可能です

しかし"レベルが違う2体"を要求するので同じレベルの剛鬼モンスター2体を蘇生出来ない点、そもそもレベルを持っていないリンク剛鬼モンスターが蘇生不可能な点には注意してください

以上が剛鬼の展開を支える屋台骨となるカード達でした
後は一言コメントと共によく使用される剛鬼カードをピックアップしてサクサク紹介していきます

剛鬼ガッツ
レベル1 守備表示の時に戦闘破壊耐性を持つ。
起動効果により剛鬼モンスター全体へ微量なバフも可能。共通効果持ち。

剛鬼マンジロック
レベル1 戦闘、効果ダメージを受ける際に手札から捨てることでダメージを半減出来る。思いもよらぬ場面で活躍してくれる事もある燻し銀。しかしこのテーマにおいては"レベル1"という点が何より重要。共通効果持ち。

剛鬼アイアンクロー
レベル2 剛鬼モンスターが相手モンスターと戦闘する際、手札から捨てることで攻撃力500アップのバフと一時的に効果を受け付けない状態にする。500アップは連続攻撃が可能な剛鬼では全く軽視出来ない数値であり、また効果を受け付けなくなるのも詰めの場面で非常に優秀。共通効果持ち。

剛鬼ツイストコブラ
レベル3 フリーチェーンで場の剛鬼モンスターをリリースし、別の剛鬼モンスターへその分の攻撃力を上乗せすることが出来る。決して低くない上昇値が狙える上、能動的に墓地へ送ることが出来るのは嬉しい。共通効果持ち。

剛鬼ライジングスコーピオ
レベル5 自分フィールドに剛鬼モンスターのみ、もしくは何も居ない場合リリース無しで通常召喚が可能。それ以外何の効果も持たないが2300というインスペクトボーダーやミドラーシュを殴り倒せる中々の打点、そして"誰とも被らないレベル5"という点が強み。共通効果持ち。

剛鬼ムーンサルト
レベル6 フィールドの剛鬼モンスターを回収し特殊召喚が可能。
共通効果を持っていないが条件が整い次第アドバンテージを容易に稼げる上、当noteでは「手軽に特殊召喚出来るレベル6」としても重宝する。

剛鬼フィニッシュホールド
剛鬼リンクモンスター専用の、強力な一撃を仕立て上げるエンドカード。
リンクマーカーの数×1000という目を疑う上昇値と貫通能力付与、そして剛鬼リンクモンスターの持つ連続攻撃による組み合わせは圧巻の一言。
当然このカードも剛鬼の名を冠するので必要な盤面になり次第サーチする事が可能。

剛鬼フェイスターン
通常魔法 場の剛鬼カードを破壊し墓地の剛鬼を蘇生する。剛鬼再戦と違いリンクモンスターも蘇生可能な部分が大きな差別点。
中々無い状況になるが剛鬼モンスターではなくカードを指定しているので今回紹介していない剛鬼フィールド魔法をコストにする事も可能。

以上がメインデッキに入る剛鬼カード達でした!
今回紹介出来なかったカード達も強力な効果を持つモンスター達が沢山居るので気になった方は是非調べてみてくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?