チュアメニとカマヴィンガの違いがなにかわからない

いや本当にタイトル通りです
チュアメニとカマヴィンガって能力的に何が違うん?
私はレアルマドリード中心にラリーガ、愛媛FC中心にJ3を観ているので他リーグはあまり観てません

昨年カマヴィンガが来てくれたときもカゼミロの後釜って言われてなかったっけ
全然違いました……いや別にいいんだけど
あとここだけの話、カマヴィンガ加入する前私は知ってる感じ出してたけどあれ普通に通ぶってただけです

チュアメニは本当にカゼミロの後釜なのか……?
みんな通ぶってるだけなのでは?そう思った私はアンケートを取ってみました

と言うわけで大体みんな通ぶってるだけでした!
今TLにあるチュアメニの評価みたいなやつ全部嘘です!

TL観る感じチュアメニの評価、昨季のカマヴィンガと一緒なのでえ?と今なってます
軽くプレー観た感じアンカーとしては動きすぎじゃね?ダブルボランチか433ならIHがベストな気がしないこともない。まあ知らないんですが

話は変わるんですが、私は配球型の選手がほしいです。フェデ、カマヴィンガ、チュアメニと身体能力化け物シリーズがたくさんいるので配球能力が高くて創造性ある選手を獲得したいなと考えています。
ちなみに誰が候補とかは知らない

まあ若手の話ばかりにしてますが多分クロースカゼミロモドリッチはCLを観る限りまだまだ若手にポジションを譲る気なんてないしこいつらえぐと思いました

さようなら皆さんまた会いましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?