見出し画像

輝石ジュラルドン弱いです

事の発端となったのは8月8日のポケモンプレゼンツでの映像、

なんかジュラルドンみたいと言われて結果、
ブリジュラスという追加進化が出ました。

この結果

Twitter

ではなく、

の民が「輝石ジュラルドンやばいだろ」とか「輝石ジュラルドン環境入り」とか言ってる人が多いのですが、まず言いたいのが

輝石ジュラルドン強いと言っている人はジュラルドンを使ったことがあるのか?

ということです。僕はぽへキッズな以上ジュラルドンはガラルポケモンの中でもかなり好きな方です。なのでジュラルドンは結構使ってたのですが、使用感としては「なにかと足りない」です。ちなみにタイトルで「弱いです」といいましたが、正確には「騒がれてるほど強く無い」です。正直釣りました。すみません。
というわけで、性能を見ながら輝石ジュラルドンを考察していきましょう。

性能面(引用は全てポケ徹です)

タイプは鋼・ドラゴンです。弱点がメジャーではありますが耐性はかなり優秀です。
特性は話になりません。あとで詳しく悪く言っていきましょう。
CとBが高めですが、それ以上にHとDが低いです。意外にSが高いですね。

技としては、

こんな感じです。使えそうなのをピックアップしてます。剣盾基準です。テラバは確定なので入れてます。

これらの性能面から僕が弱いと思う理由は、

1.なんともいえない耐久値

2.中途半端なS

3.弱すぎる特性

まず、1の耐久値ですが、

H70 B115 D50

Hの低さが足を引っ張ってます。無振りで145ブッパでも177です。これがどんくらい低いのかというと、
ディンルーがH252で262となり、ジュラルドンの約1.5倍です。
そしてあのバチンキーと同じです。そう聞くといっそう弱そうですね。
耐久値はやはりHが高い方がカスタマイズ性もあるので欲しいです。

かわいい

次のSですが、85は遅い方です。ウーラランドよりも低く上から殴られます。カイリューも竜舞されたら上取られるし、サフゴも1だけ高いですが、どうせイタチごっこです。
ちなみにバチンキーのSは80(カイリューと一緒)です。

最後の特性ですが、
ライトメタル(重さ半分)←弱い
ヘヴィメタル(重さ倍)←ヘビボン用w
すじがねいり(ダブル用)←ダブルやらん
となっています。
ここで問題です。
使用率TOP50のポケモンの重さ関連の技が使用率10に入っているポケモンは何体でしょうか?






.
.
.
8体です。
採用技は「けたぐり」と「ヘビーボンバー」でそこからヘビボン持ちを抜くと3体です。
詳細は、(8月12日時点)
33位.マスカーニャ 14.2%で8位
35位.ドドゲザン  6.0%で8位
42位.ゴリランダー 8.2%で10位
です。
今の環境のTOPポケモンはどれも特性が強くてその特性を上手く使ってます。なので実質特性なしなのは弱いです。

ここからは剣盾でのジュラルドンの型に焦点を当ててみていきましょう。

アタッカー
持ち物は
チョッキ・襷・弱保・メガネ・スカーフ・珠
一番多いチョッキ型に比べると完全上位互換です。襷も輝石込みの耐久を考えると上位互換と考えていいです。が、メガネ・珠・弱保での火力増強、スカーフでの素早さが持てなくなります。
ブリジュラスにしてもメガネ・珠・弱保は怪しいです。(耐久値がシビアになってくるから。メガネはダイマが無い分ありな可能性はある)
スカーフはブーエナカミツツミを考えると弱いです。
それでは輝石を持つとどうなるか考えましょう。配分は
H236(175)  C252(189)  S20(108)
想定です。
まず第一として

ディンルーに余裕で受けられます。

無振りでこのレベルです。残飯orオボンまで考えるとエグいことになります。

先制技が無いのも辛いです。襷ポケとの殴り合いになった時に、殴られる→耐える→殴る→襷込みでなんでも耐えられる→殴られる→死
になります。

陽気パオの聖剣×2は有利ですが、意地や脳死氷柱怯み、適当零度まで考えるとなんなら不利だと思ってます。
余裕の角煮。ラスカは無振りカミでも6.25%なのでCダウンまで考えると普通に不利対面です。

強いて良いところをあげるなら
「襷無しでの行動保証」です。
A特化ウーラのインファやランドの地震も耐えてくれるので一回は動けます。(無振りランドに対してりゅうせいぐんは6.25%の様子)

アタッカーはとにかくダメだと。
なのでそれ以外で考えましょう。

ボディプレ鉄壁型
アタッカーよりかはマシだと思います。ただウーラのインファが半分入ったり、パオの聖剣もあるのでテラスを切らないといけないのですが、テラスを切ったとしてもカミとかの特殊アタッカーに縛られるので動かしづらいです。

パオに対しては安定する

回復ソースが無いのもキツいです。残飯回復実も持てないし素眠りは弱いです。ヒスイヌメルは特殊耐久があるからHBにしつつカゴとか残飯を持たせる余裕があるからこそ型として成立しています。

起点作り型
本命です。輝石ジュラルドンを使うなら一番強いと思います。
まずステロ型ですが、
てっていこうせん
電磁波
ステロ 
確定で残りは
ミラコ・メタバ・攻撃技辺りから選択です。
配分はずぶといHDとか?
しかし、ステロ型はほとんどディンルーの劣化です。タイプや電磁波があるにしても圧倒的な数値とカタスト+吹き飛ばしがある方が対カイリューにも安定します。

壁張り型
てっていこうせん
リフレクター
光の壁
電磁波
僕は正直壁構築を全然使わないので分からないのですが強いんですかね?個人的にはいたずらごころメンツやエレキの方が良いと思ってます。

まとめ

以上色々話しましたが僕の結論は

輝石ジュラルドンじゃなくてもいい

明確に強い点が無い(なんだったら他のポケモンの方が良い)

の2点です。途中でも言いましたが、別に
「どうしようもないくらいのクソ雑魚」といってるわけではありません。ただで騒いでる人がやたら多かったのでいい伏せたいなと思いました。ジュラルドンが好きだと言うなら使える性能はあると思います。

環境TOPには間違い無く入りません

ブリジュラスは技や種族値次第では全然環境TOPに入れる可能性はあると思います。(個人的にはぽへちゃんねるの動画の幅が広くなるのでジュラルドンの進化は嬉しくはあります。)

余談

ジュラルドンが今回進化前だと散々言いましたがキバナさんはどういう感情なんでしょうね?ガラル地方最強のジムリーダーがまさかの進化前を使ってたということだったのですが、キバナさんはそれ程
キョダイマックスジュラルドンを気に入ってたということになります。ダイドラグーンの方が100億倍強いのに。これこは「採用理由は愛」 ですね。

終わり

キョダイゲンスイは何回ぽへちゃんねるでネタになったんだ?ってぐらいぽへジュラルドンの鉄板ネタだっのでそれが消えかけていて新しく進化が出たので今後がぽへさんどういう風に動画を作っていくのかが本当に楽しみです。
それでは

ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?