見出し画像

自称)モーニング・ルーチン マニア

自称)モーニング・ルーチン マニア

どのくらい続いているのかな。。多分7~8年、いや10年くらい続いていると思う。カッコよくいうと「モーニング・ルーチン」。普通にいうと「朝の日課」。

子供が小さかった頃、子供を寝かしつけているうちに、いつしか子供と一緒に夢の世界に行っちゃって、そのまま朝を迎えるってことが何度もあった。
やらなきゃいけない事も、やろうとしていた事もぜーんぶやってない。。。

そんなことが続いていたから、これはマズいと思い、まずは朝起きに挑戦してみた。そしたら意外にそれができちゃったんだよね。最初の4日間頑張ればいつの間にかできるようになるのよー。そして意外と朝の時間が有効に活用できるのー。よく自己啓発本とかに書いてあるけど、ホントにその通りだった。周りは静かだし、メールも電話も来ないし、集中して企画書とか資料作成できるの。それに気づいたくらいかな。折角ならば、仕事だけでなく何かしてみようかな、って。

平日も休日も関係なく、だいたい5時半か6時過ぎに起きてきて。

まずは日経新聞のWEB版・グロービスの学び放題・フライヤーの更新情報をチェック。経済を中心とした様々な最新情報を入手。それから禅語の教えの書籍と英語の復習。そしてネイティブキャンプで30分オンライン英会話を1コマして。最後は最近始めたおうちでできる簡単エクササイズ。今まで筋トレをしまくっていたけど、筋肉ばかりが着くばかりで体重は減らずで、結局今のエクササイズがなんか良さそう。それで最後の最後は「瞑想」かな。

改めてみてみると、何かいろんなことしてるのね。
時折、見直して入れ替えたり、取り入れたり、止めたりしながらだけどね。

けど、このモーニングルーチンをしたことで、いろんな気づきを得た気がする。一番は、始める前は何か自分に「自信」が持てずに、いつもびくびくしていた。けどこれを始めて続けられるようになってから、ただ毎朝起きて、続けているだけなんだけど、何か自分に「自信」が持てるようになったんだよね。

”よい習慣は才能を越える”

って昔聞いたことあるけど、ほんとそうだと思う。
多分これは誰にも負けないと自負できるレベルまで来ていると思うし、
このモーニングルーチンが今の自分をつくってくれたのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?