2024/04/26 「遺産はぶっといアスパラガス」

・前回の日記から2週間経っちゃった。もう月の半分は更新をサボっていたことになる。毎日更新するのが「日記」であるなら、今は「半つ記」とでも呼ぶべきだろうか。

・一昨日昨日、そして明日明後日明明後日と、早めのゴールデンウィークを享受している。普段手の回らない家事や、DTMを楽しんでいる。時間的な余裕があり、家の裏庭を見に行った。梅と桃がすでに花を散らしているが、去年のように果実が実る気配は感じられないので、残念だ。今年は梅干し作りにチャレンジしたかったんよな〜〜。梅干しの蜂蜜漬け、美味すぎる。大量に食べたいけど、そんなに安いものでもない。でもオレはスナック菓子感覚で食いたいので、であれば作るしかない。でも今年は梅自体、できるかどうか不明。

・祖父の植えたアスパラガスも見ていく。アスパラは多年草で、毎年毎年生えてくる(大体10年ほど生えてくるらしい)。そして、年数が経つごとに太く食べ応えが出てくる。今は5年目か。祖父が死んだ年に、祖父が植えたものだ。あの頃、祖父は動くのもしんどかっただろうが、畑仕事を続けてたな。祖父は心臓を患っていた。最終的に、動くのが辛すぎてトイレに行くための20歩そこらに、約十分かけるほど体調が悪くなっていたが、そうなる前はディキシーバンドでトランペットを吹いたり、庭や畑の手入れをして楽しんでいた。死ぬ間際まで全くボケることはなく、作曲や編曲を楽しんでいた。

・さて、祖父の遺産となったアスパラガスだが、メチャメチャ太くなってきてる。美味すぎる。買ったらめっちゃ高いよ!!??アスパラって買うと高いよな〜〜!!でも、買いたい野菜ランキング5本の指に入る!!!!それがこの時期!!庭でとれるという喜び。ありがてえ〜〜。祖父グッジョブ!!!!!!オレもこういう遺産を遺してえものだよ。

・ただ、ウチの狭い庭に、りんごの木を2本狭間隔で植えたということにより、死後になって評価が分かれている。

-終わり-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?