見出し画像

【新聞備忘録⑩】米高配当株、マネー流出

【現状】・米S&P500種株価指数採用のうち、「公益事業」指数、288台。3年3ヶ月ぶりの低水準に沈む。
・米10年債利回り4.8%、MMF5.18%

【背景】・米長期金利の急ピッチな上昇で、株式や投資信託、REITなどの投資妙味が乏しくなった。「預金・債券で4〜5%稼げるなら、わざわざリスクをとって運用する必要ある?」
・底堅い米景気などを踏まえ、金融引き締めが長期化するとの観測により、政策金利見通しが切り上がった。

【転用】・REITは投資妙味低下に加え、金利上昇による業績悪化(金利が上昇すると不動産取得の際の借入負担増加)が重荷になっている。⇒来年以降に予想される金利引き下げを見越し、投資タイミングとしては悪くないのでは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?