見出し画像

[其の二十七] セオリツヒメ様


神様お菓子、27品目です。


私が感じているセオリツヒメ様は、
清らかで、やわらかくて、優しくて。
キラキラ輝いていて。
あたたかく、思いやりと慈愛に満ちた雰囲気があります。
そして、凛としていて、お心のお強い雰囲気も感じてます。



そんなセオリツヒメ様の雰囲気をお菓子で表現してみました。


今回は器こみこみで、感じていただけたら嬉しいです。


やわらかくて、優しいくずきりです。
上にトッピングしているのは、バタフライピーのゼリーです。
(銀箔もトッピングしてます。)
小さなグラスに入っているのは、『紅さやか』というさくらんぼで作ったピンク色のシロップです。


くずきりは『やわらかさ』や『優しさ』、『清らかさ』を。
バタフライピーのゼリーは『輝き』や『清らかさ』を。
ピンク色のさくらんぼのシロップは『あたたかさ』や『思いやり』『慈愛』を表してみました。


今回使ったさくらんぼの名前は『紅さやか』という名前です。
『さやか』いう名前を見て、『さやけく』という言葉が浮かびました。
『さやけく』には、『清い』『声が澄んで響く』『清らかでさっぱりしている』『光がさえて明るい』という意味があるそうです。
「セオリツヒメ様だぁ✨」、と感じました。




あなたの感じるセオリツヒメ様はどんなイメージでしょうか?


写真でキラキラをお伝えするのが難しいのですが、アップにするとこんな感じです。



さくらんぼのシロップは、くずきりにかけて食べます。


シロップをかけると、銀箔がまわりに流れて、キラキラが増しました✨
(セオリツヒメ様のご提案でこの写真を載せました♡)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?