AIイラストレーション Midjourney
1:AIイラストの魅力とは?
2:どうやって作ってる?
3:まとめ
AIイラストの魅力とは?
AIイラストは2022年くらいから注目を集めてきたもので
最初のイラストはこんなかんじ

これはMidjourneyっていう画像生成ツールで生成したもので
この画像はv4で作成しました
今はv6のアルファでかなり現実に近いようなイラストを生成できます
同じプロンプトで生成したのが以下

これが今のv6アルファで生成した画像です
かなりリアルで本物とわからないくらいリアルになってます
あともう一つNijijourneyっていうのがあってそっちは二次元に特化したイラストを生成できます

こっちもv6のアルファです
もうマジプロのイラストレーターの人に匹敵するくらいです
私のinstagramでこういうアニメイラストを毎日投稿しているのでぜひ見てみてください
他にも会社のロゴなんかも作れたりします
これは存在しない企業のロゴを試しに作りました

結構本物のロゴみたいに作れます
これはプロンプトはあまり考えてませんが
工夫次第でかなりのクオリティのロゴを作成できます
また芸術的なアートも生成できます
例えばこんな感じの美術館にありそうなアートも生成することができます

これはさっきのアニメイラストと同じNijijourneyで作成したイラストです
普通に美術館みたいなとこにあっても違和感がないようなイラストができました
2:どうやって作ってる?
例としてロゴを作ろうと思ったら
クラウドワークスやココナラ等でロゴ作成の依頼が来たら
まずChatGPTに最初のプロンプトを作成させます

例えばこのPrompt1で作ってみます
そしたらDeepl翻訳に入れていらないところを取ったり
付け足したりしていきます

で調整できたらMidjourneyで作っていきます

この中だったら右下が気に入ったのでU4というボタンを押します
左上から1,2,3,4と右上がU2左下がU3です

すると高画質化されて大きくなって表示されます
違うな..って思ったらプロンプトを変えたりさっきのV1とかってボタンがあったんですけどそれを押したり
例えばV4っていうボタンを押すと…

Vのボタンを押すとその画像に似たイラストが4枚生成されます
でここからもv4とか押せるので「似ているけど違うな..」っていう時はこうやって近づけたりとかもします
これでお客さんとやり取りをしながら
完成系に近いロゴを作っていくっていう感じです
一応さっきのロゴを載せときます

でもAIなので細かい調整ができないっていうのもあるので
そういう時はadobeとかそういうソフトとかを使いこなせないと困ります
まとめ
AIイラストレーションの最大の魅力は、その手軽さとアクセシビリティにあります。従来のアート制作に比べ、時間やコストを大幅に削減しながらも、高品質なビジュアルコンテンツを生成することができます。
インスタのDMで商用や私用目的でロゴやイラスト,リアルイラストなどの依頼を承って
おりますのでぜひ!!