INTPからISTPになってた件

つい最近久しぶりにmbti診断をやってみたら...INTPからISTPになってました
一応補足しておくと

N→理想的
S→現実的

って感じです

例えばリンゴを見せられた時、
Sは「赤い」「丸い」など見た物をそのまま認識しますが

Nは「アダムとイブ」「ニュートン」などまるで連想ゲームのように
物自体をあまり見ません。それどころか、「なんでリンゴなんだろう?」と意図を探ろうとします


なんでNからSになったのかは分かりませんが
恐らく最近ドタバタしてて現実をよく見るようになったから?
あとは毎回人の気持ちや空気を読んでると疲れてきちゃうので、あまり考えすぎず直接物を言うようになったことくらいですかね

それよりも過去のnoteに思いっきり「INTP」と書いているのですが、今更訂正しようかどうか迷ってます...w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?