見出し画像

腸閉塞②ゆっくり飲食開始

また腸閉塞になるかもしれない自分へのメモがてら、時系列でその後を記録しておきます。

―入院3日目、発症から4日目

二夜明けて、よく眠れました。面会でマウスピースを持ってきてもらい、食いしばりが緩和されたのも良かった気がします。アゴ疲れてたので…。

まだ点滴で胃薬やミネラル、腸の動きを良くする薬など入れてもらってます。
吐き気などはほぼなくなりましたが、たまに下腹部がズキズキ。それでもかなり良くなり、パンパンに張ってたお腹もまだ張ってますが少し柔らかくなりました。ガスもマッサージするとよく出ます。個室にしてもらって良かった…。

朝レントゲンを撮ってもらいましたが、映るガスもまだあるけど、だいぶ減ったそうです。良かった…!

歩くと良いとのことなので、病棟の廊下をウロウロして歩数を稼いでいます。久しぶりに歩いたので、ふくらはぎなどから筋肉の衰えが伝わってきますねー。

■水分解禁

久しぶりに水分から摂取してみることになりました。気持ち悪くなったり異変があればすぐ言ってくださいとのこと。ビビりつつ少しずつ飲んでますが、今のところ大丈夫そう…。

漢方薬の大建中湯も飲み始めることに。今後の腸閉塞防止に常用していくことになります。お腹の張り感を和らげてくれるみたいです。ぜひお願いしたいです、これからよろしくね〜。

■流動食解禁

まずは重湯から、夕食から流動食開始しました。あまり量は摂取できませんでしたが、食事の時間があるということ自体が嬉しいですね〜。一瞬胃腸がちょっとズキっとした感じがありましたが、特にお腹壊すことも無く昨晩は安眠出来ました。

―入院4日目、発症から5日目

朝起きて、ズキズキ感がなくなってる感じがしました。吐き気は無く、空腹感も出てきた!ただ、まだ下腹部がポテッとしてる気もするし、元からポテッとしてた気もするし。

今日も点滴で栄養や薬を補給です。

レントゲン的には特に状況変わらずのようです。お散歩して、マッサージして、腸様にがんばって動いていただき、便通を整えていく所存です。調子こいてスクワットしたら3回目でコテンと後ろに転倒…まだ早かったようです。

■重湯に合うもの探し…

昨夜から解禁した流動食の主食、重湯。薄いお粥の上澄み液ですね〜。
なんとか摂取したいんですがどうにも苦手。大好物って人の方が少ないとは思うのですが…。

お茶漬けの素やふりかけとも迷いましたが、今回はお供として「ごはんですよ!」を売店で購入。何十年ぶりだろう!

購入してから先生に雑談がてら報告したら「海苔か…少量にしといてくださいね」とのこと。海藻は消化に良くないみたいでまだ早かったかも。ドロドロしてるから大丈夫かと思ってました。びっくり。

ちなみに重湯にはあまり合いませんでした(笑)。お粥なら合いそうです!

―入院5日目、発症から6日目

スクワットのせいか、めちゃんこ筋肉痛になってしまいました。あと足が浮腫んできました。今日はお散歩ほどほどにして、ラジオ体操(点滴してない方の腕だけですが)とかベッド周りでのトレーニングにしとこう。

お腹の違和感もほぼ無く、便通もあり。だいぶ元の感覚に戻れた気がします。点滴で入れる薬が減りました。

■麻痺性イレウスだったみたい

腸閉塞には種類があり、私はどうやら麻痺性イレウスで、抗がん剤の影響が1番考えられる要因ですね、ということでした。それはもう仕方ないですわ。1回なるとまたなりやすい人が多いそうなので、うまくやっていくしかないです。

■栄養士さんとお話し

入院してると看護師さんや栄養士さんとお話できるのが本当にありがたいですね〜。

朝昼晩で主食・主菜・副菜とバランスのよい食事、ゆっくりよく噛んで食べることが大前提。以下は少し食べる位なら大丈夫だけど、まとめて食べたり、続けて食べたりするのは避ける方がいいとのこと。

・消化に時間のかかるもの
・食物繊維の多いもの
・刺激の強いもの
・脂肪、油の多いもの

■点滴の針に苦戦した入院

はじめて点滴の液もれを経験し、腕が痛い…。取り直したとこも翌日また液もれ…。針もたくさん刺し直ししたこともあり、すっかり点滴の針に恐怖心です。とにかく抗がん剤のときに液もれしないよう、祈るしかありません。やっぱり血管が細くなったり固くなったりしてるのかしら。

―入院6日目、発症から7日目

数日前の重湯から、三分粥、五分粥、全粥へと順調に進んでおります。副菜があるとお粥も進みますね〜。お粥でもよく噛んで食べる〜。

レントゲンを撮ってもらった結果、無事イレウスの症状はなくなってました。今日も点滴ありですが、無事に明日退院です!わーい!

心配していただいた皆さま、ありがとうございました〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?