見出し画像

もみじ饅頭事件

G7の影響で
もみじ饅頭が話題になっていますね(*^^*)

わたしにとって
"もみじ饅頭"は
苦い思い出があり、
久々にそのことを思い出してしまいました。

そのネタをシェアします♫

数年前のことです。
人生で初めて広島に旅行へ行きました。

その旅行の前に、
たまたま取引先のお客様が
広島出身だったので
事前にオススメを聞いたりして
わたしの所属する
部署ごと盛り上がりました。

色々とオススメのお店や
お土産を紹介して頂き、
同僚からお土産の
リクエストももらいました。

"生もみじ饅頭って言うのが
最近出てこれが斬新で
若い人は喜ぶ"
という話を聞いて

ボスを含む、皆から
"生もみじ饅頭がいい"と
リクエストを受けました。

そう、このボスが問題。

暗黙の了解で、
旅行のお土産は
部署にはバラマキ用を
ボスにはそれとは別に
土産品を渡す謎のルールがありました。
(内容が同じでも、別箱を箱ごと渡すルール)

話の流れでボスに
お土産のリクエストを伺うと

"わたし、広島は何回も行ったことがあるし
これと言って欲しい物はないの、
でも、(取引先のお客様)さんのお話を聞いたら、生もみじ饅頭が凄く気になってて、
わたしもそれがいい、楽しみにしてる!"

と言うのです。

わたしは、内心、

おやおや?
貴方、いつも新しいものは好かない!と
言うじゃない…

これは、お客様への忖度だなw
と密かに思っていました。

旅行前日の夕方、
ボスに呼ばれて

"広島のお土産なんだけど、
生もみじ饅頭っていう新しいやつ、
来週の来客にもお出ししたいから、
わたし用のやつはいつもより
大きめの箱で買って来てもらえる?"

と言われ、わたしはそれを了承し、
バラマキ用より少し容量の少ないもの、
お一人様には多いものを購入し、
手渡しました。

…すると!!
それを開けて一口食べると

"なにこれ!これのどこがもみじ饅頭なの?
全然美味しくない!
こんなのお客様にお出しできない!!"

と突然の公開処刑(´・ω・`)

さすがに周りも
え?こないだ生もみじ饅頭
リクエストしてたやん…w
と困惑の空気。

そして二言目には
"あなたこれ、もみじ饅頭じゃないわ、
お土産っていうのは正統派なもの、
歴史のあるものを選ぶのが当然よ。
こんな変なもの、人に渡すなんて
あり得ません"
とお叱りを受けました。

結局その日はご乱心で
1日大変な空気感になり…
翌日、わたしは別件で用意していた
普通の"もみじ饅頭"をお渡しし直しました。

厶ッとした表情で取り上げて
包装紙を破ると
"普通はこれよ!
きのうのはもみじ饅頭じゃないわ"
と言い放ち、そこで事件は
無事終了〜。

わたしの広島旅行の思い出は
このもみじ饅頭事件に
塗り替えられてしまいました。笑

それを思い出したきょうこの頃。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?