見出し画像

足つぼ

梅雨のようなお天気が続いていますねw
晴れ間が少ないような気がする。

タイトルの通り
足つぼマッサージに行って来ました(*^^*)

月に1度は行きたくなる。

わたしは激痛系がスキです♡
痛みを乗り越えた後の
スッキリ感がたまらない←

帰りは靴がブカブカにならないと
気が済まないタイプ

今、気に入ってお世話になっているお店は
まさに、押されたら内臓が浮きます♪

頭皮の毛穴が全開になるし、
耳から温かい空気が
じんわり出る感覚もあります、笑

そして、顔から汗が出る\(^o^)/
全身に血が駆け巡るとはこのこと。

末端冷え性のわたしの足が
赤よりのピンクに変わり
ぽかぽかが続く魔法です!

もちろん好転反応も凄い!
The デトックス★

足つぼの痛みって
我慢して乗り越える方がいいのか、
耐えない方がいいのか、
実際はどうなんだろうか?とよく思います。

昔、通っていたところの
最初の先生は

「痛いね!ここ痛いけど我慢!
我慢しないとよくならない」
という人でした。

その方がコロナの頃に退職され、
後任の方は

「痛い?痛いなら言って!
我慢したらダメなの、
我慢したら効果落ちるから」

と、力を緩めてくれる方でした。
不思議なのは、その方だけは
力を緩めても、効果不足を感じなかった…

でも、他のお店の方が力緩めると
全く行く前と変わらなくて
何しに行ったんだ?お金払ったのに
全くスッキリしてない(・∀・)
となってしまうのです。

だから、まさに技術なんだと思いました。
痛ければいい、でもなければ
痛くなくても効果がある場合と
ない場合がある。

もちろん、最初の痛いの我慢して!の方は
痛かったけど、効果あって
3年ぐらい指名してました(^^)

後任の方も3年ぐらい指名してました、笑

わたし、足つぼマニア?!(^_^;)

私がいつもゴリゴリなのは
胃、肝臓、腎臓ですね、
あとはふくらはぎの上の方!笑

ふくらはぎの上の方は
指が通るだけで
胃が90℃捻れる感覚!
ヴwってなる、笑

なかなか念入りには
やってもらえないけど
土踏まずの側面もスキです♡
なんかここ、凄く凝る。

お金が沢山あったら
週1で行きたいくらい(#^^#)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?