見出し画像

アニメ「スーパーカブ」第9話で原付に2人乗りしたのは法律違反? について考える

まあなんだ、何かに付けて文句言いたい人って多いですからね。そういう輩の格好のネタになっちゃっただけなんじゃないの? はい、おしまい。

っていつもならそう言って終わるんですけど、今回ちょっと気になる記事を見かけてたのと、問題のアニメは原作も読んでいたのもあって少し考えてみました。

経過
深夜アニメとして放送されていた「スーパーカブ」と言うアニメの第6話「私のカブ」で、熱があり修学旅行に間に合わなかった小熊(※主人公)は、自分のバイク(※原付二種登録したスーパーカブ)で追いかける事に。同級生が泊まる旅館に着いた小熊は、友人の礼子と自由時間を利用して小熊のカブに2人で乗り出かけます。

んで、免許取得から1年以内は2人乗り禁止なのになんてことしてるんだ( ºДº)キーッ という感じでSNSで少し炎上しかかったんです。
それをフジテレビのバイキングが取り上げちゃったから更に厄介な方向へ。
何やってんだよバイキング、ネットニュースレベルのこんなの取り上げてどうすんですかって感じです。秒〇サンデーですか!? 番長坂上もネタ選んだ方がいいですよ。

まあ、違反は違反で間違ってないんです。小熊は原付二種の免許を取得していますが、取って一年経過していない為に2人乗りは違反です。て言うか、原作を読んでる方なら解ると思うんですが、この作品、捕まるか捕まらないかのついやってしまういがちな違反は普通にしてます。
まず主人公が「このカブを買って以来、スピードメーターの針は目盛りの頂点付近までしか動かしていない」や「他の車と充分な距離を取りつつ、速度に合わせて流れに乗った方が安全だということは走っていれば解る」と言うモノローグは原付の法定速度である30kmをゆうに越しているのが解ります。
ちなみにモデルになっているタイプのカブに付いているスピードメーターの頂点は40km少し欠ける位だし、国道の流れに乗って走るとなると、40km以上出さないと本当に危険です。マジやばくねレベルですよ。
そういう感じで原作ラノベを読んで早々、この話はそういうの関係無くいくんだなって思ってたから、夢野咲子先生(※月刊少女野崎くん)に怒られますよとは思ったけど、気にも止めなかったんですよ。原作には2人乗りは違反だって解ってやってる旨が書いてありますしね。

さっきも言ったけど、最初に問題になってると聞いた時は「はぁ、またか」位にしか思ってなかったんだけど、そんな時にこの記事を読んだんです。

そう言えばそうだ! 最近の作品って、物語で伝えたい事はほとんどセリフで言っちゃうし、表情や間合いで表現するのをあまり見てない気がする……。

あ、そういう事か。

先程のスーパーカブ第6話の2人乗りのシーン。シーンの意味を理解して無いのか?

このシーンって、2人乗りしちゃいけないのはもちろん知っているけど、やっちゃおう! って感じでカブを走らせるんですね。

そして二人の間に「ちょっと悪い事しちゃった」って言う共通の秘密が出来る訳です。友達も家族も居ない、全く何も無い女の子(ちょっと無理がある設定だけど)が、スーパーカブを通して出会った色々な経験を経て、秘密を共通出来るくらいの友達が出来たって言うのを、原作に出てくるモノローグじゃなく、礼子が行きたいと言っていた海沿いの道、国道134号線を2人乗りで走ると言う演出で表現したんです。
主人公にとってかけがえのない一瞬だからこそ、違反だって解ってるとか無粋なセリフを入れなかったんじゃないかって感じました。

俺なんかは観て、「ああ、見事だな」って思いましたよ。
ちなみに原作は、作者の主張やこだわりが強い面が出ちゃってて、癖のある作品だと自分は思うんです。設定も無理が多いし、主人公の小熊に至っては、あまり女性性が感じられなくて、イラストにあるキャラクター像が上手くハマらなくて苦労しました。※せめてメットはアライじゃなくてリード工業にして欲しかった。

どちらかと言うと、「ハンバーガーちゃん絵日記」とか「自分がツインテールの美少女だと思って〇〇をレポする」みたいな感覚で読んでました。

それをほのぼの女子高生成長アニメに変えたスタッフは流石だなと。

まあ、ノーガードで富士山登るとか雪山でドリフト決めたりのとんでも展開はそのままでしたが……。マシンが可哀想だよ。

本題に戻りますが、今はこういう映像や間合いから感じ取れるシーンはって今はだいたいセリフで説明しちゃうんですよ。それに慣れちゃってるから、説明がないとそのシーンに込められた意味を考えようとしないで、2人乗りした事実だけが残ちゃう。それで法律違反だ! ってなっちゃうんですね。

こういうのが続くと、本当にいい作品は淘汰されて行くような気もします。
リアルに近ければ近い程、ちょっとした設定が気になるのは解ります。でも、条件反射的に文句を言うのでは無く、作り手が何故そういう事かシーンを作ったかを読み取って欲しいと思う私です。

よろしければサポートお願いします。 読んでよかったと思える記事を書いていこうと思ってます! 頂いた金額は創作活動の為に使わせて頂こうと思っています。 よろしくお願い致します。