見出し画像

【☝️健康経営に向けて、動きます✨】

今年から、
〝健康経営〟に向けての活動を進めようと思って動いています。

4月と6月に地元の企業、会社で講座をさせていただきました。

昔からの友が、
地元に貢献している
いくつかの会社社長と繋いでくれるので
営業に回っています。


有り難いことです✨




「うちにも来て!」
と、言ってもらえたら最高に嬉しいです!💖

遠方の方も、まずはご相談ください✨


国の政策で、
「健康経営有料認定」というのができました。
意識されている会社は素晴らしいなと思いますが、
お話を伺うと、
その為の具体的な対策は取れていないようです。

でも、世の中に、
「真の健康」とは何か?
ということが明確に分かっていて、
ご自身が実践できている人は中々いません。


なので、
そこを私にお手伝いさせていただけたらと思います☺️

身体と心とエネルギー、人間関係について長年学び、
実体験を通してお伝えできることが多々あります。

私がこれ迄に指導してきたこと、
自身の過酷な人生経験、
そこからの色々な学び、勉強、実践…

それらは、今思うと
Well-being の追求だったのだと理解した今、
個人的な仕事としてやってきたレッスンやセッションを
今後は、
企業向けにやっていきたいと思っております。

必要な方と出会えますように。。。



根底には、やっぱり、

子どもも大人も、喜んで、自分を生きられる社会
(=ひと森🌳)

を創りたい!!!
という思いでいっぱいだから!


=====

今年は子どもの学校のPTA役員なので、
子ども達が喜んで生きていける為に動きたい!✨


その為に、
子ども達に出会ってほしい大人が沢山いるので、
どうにか学校行事に繋げたいと
校長先生ともお話し、
今の校長先生が理解のある方なので
学校に入れる形を考えてくださったりしたんですが、
残念ながら、講師の方と学校の日程が合わず
今年は断念😅

そして、学校行事も予定がパンパン💦

ですが、もし保護者の方が、
「ぜひ呼んでほしい!」
と思われたら、
来年以降で役員をされる方へお繋ぎしますので!
と、学年懇談会でお話させていただきました☺️


その1つは、
男女一緒に学ぶ「いのちとしての性教育」。
名古屋で長年、助産院をされていて
沢山のいのちに触れ、
いのちの教育を精力的にしてこられ、
定年退職された、前田弘子先生をお呼びして。


もう1つは、
東京成徳大学応用心理学部教授を退職され、
スクールカウンセラー、
子ども食堂、
ネイチャーゲームリーダー養成講師
をされている石崎一紀先生と子ども達を触れさせたい!
ということ。
先生は、埼玉からでも行くよ!
と仰ってくださっている。


懇談会後、
「やって欲しかった〜。残念だった。」
という声を聞かせてもらって、
保護者の方の意識がそこに向かうことが嬉しかった💗



大人も子どもも共に学び、
地域で子ども達をのびのびと育てたいな〜!😊✨✨✨

それらは全て、
「ひと森🌳」創りに繋がります☺️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?