見出し画像

Cubism 5 alpha版リリースのお知らせ~ダウンロード方法もご紹介!~

こんにちは、Live2D Cubism Editorチームです!

Cubism 4のリリースから早くも3年半が経ちました。
クリエイターのみなさんには自由な発想で幅広くLive2Dをご活用いただき、開発スタッフ一同大変嬉しく思っております。

これまでと同様、今回も「Live2Dの更なる表現力向上」のため、Live2Dクリエイターのみなさんにご意見をいただきたく、Cubism Editor 5へ搭載予定の新機能を「alpha版」として先行公開します!

新機能はLive2D公式TwitterまたはLive2D開発公式Twitterにて紹介しておりますのでぜひご覧ください!

この記事では、alpha版の概要やご意見の投稿先の案内など、ご利用いただく上で大切なことが記載されております。
最後までお読みいただき、更なるLive2Dの発展のため何卒ご協力をお願いいたします。


alpha版をダウンロードする

意見を投稿する

TwitterLive2D公式コミュニティにて、alpha版を利用した際の率直なご感想、ご意見ご要望をお聞かせください。
なお、Twitterの投稿だけでは内容をスタッフが把握しきれない可能性もあります。長文や動画等で説明する必要のある複雑な内容は公式コミュニティにご投稿いただくことをおすすめいたします。
※いずれの場合も、スタッフによる回答をお約束するものではありません。

Twitterに投稿する

Cubism 5 alphaのハッシュタグをつけて投稿してください。

#cubism5_alpha

Live2D公式コミュニティに投稿する

Live2D公式コミュニティに投稿するには簡単なアカウント登録が必要となります。
アカウント登録するとalpha版更新の通知を受け取ることもできますので、ぜひご活用ください。

【Live2D公式コミュニティのアカウント作成方法】
▼STEP①
Live2D公式コミュニティにアクセスし、画面上部に表示される「アカウントを登録」をクリックします。

▼STEP②
次にアカウントの作成画面で①~③の情報を入力し「アカウントの作成」(④)をクリックします。
※Google・Twitterアカウントを用いてアカウントを作成することもできます。
※「ユーザー名」は全利用者に公開されますので、個人情報等を含めないようにご注意下さい。

▼STEP③
「[Live2D コミュニティ] 新しいアカウントを確認してください」というタイトルのメールが届きます。
本文のURLをクリックしてログインすると、Live2D公式コミュニティへの投稿が可能となります。

alpha版の目的

alpha版は、Cubism Editor 5に搭載予定の新機能など、その使い勝手や性能をクリエイターのみなさんに評価していただき、反映させ、リリース版公開時により良い製品を提供することを目的としています。

新機能を用いて制作した作品はSNSやLive2D公式コミュニティで発表・共有いただいて問題ありません。

ぜひこの機会にCubism Editor 5 alpha版をご利用ください。みなさんからのご意見をお待ちしております。
(どなたでも無料で利用いただけます。)

開発の流れ

Cubism Editor 5では、alpha版を通してクリエイターのみなさんからのご意見ご要望を通して機能をより良いものへと改良していきます。

alpha版を公開し仕様が確定した後にbeta版へ移行します。
beta版では不具合などの修正を行い品質の向上に努めます。
重要な不具合が解消され一定期間経過の後、リリース版を提供いたします。

開発スケジュール

・alpha版の期間
 2023年7月初め頃に公開を終了予定です。開発状況により早めに終了する場合があります。
・alpha版の終了後の予定
 beta版を2023年6月頃に公開予定です。
beta版のリリースにつきまして、さらなる品質向上を図るため、リリース時期を8月下旬に延期することとなりました。
製品のリリースをお待ちいただいているお客様を始め、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
より良い製品をお届けできるよう、開発チーム一同尽力してまいりますので、何卒ご理解と引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

※フィードバック量によってalpha版の期間およびbeta版やリリース版の公開時期は前後する可能性があります。
※すべてのご意見を採用することは難しい場合があります。予めご了承ください。

alpha版をご利用する際の注意事項

  • alpha版は、機能や仕様が予告なく変更されることがあります。

  • 一部機能が未実装であったり、動作が不安定で想定外の挙動をしたり、不具合や仕様変更により作成したファイルの互換性が無くなる可能性があります。

  • beta版の提供開始次第、alpha版の提供を終了し、一定期間経過ののち、alpha版は起動できなくなる予定です。

  • alpha版では、Cubism Editor 5に搭載予定の新機能はFREE版・PRO版に関わらずご試用頂くことが可能です。FREE版ではCubism Editor 4までの既存機能に制限があります。詳しくは機能比較表をご覧ください。

  • Cubism SDK 5 alpha版はございません。また、現行でリリースされているCubism SDKはCubism Editor 5 alpha版で実装された機能に対応しておりません。

  • alpha版を用いて作品を作ることは可能ですが、新機能を使用したデータは組み込みデータとして書き出すことができません。新機能の使い勝手や性能の評価を目的としてご利用いただくことを強く推奨します。

alpha版の目的を十分ご理解のうえご利用いただきますようお願いいたします。

よくあるご質問

【Q】Cubism 4とCubism 5 alpha版を同じPCにインストールしても問題ありませんか?

【A】はい、問題ございません。
エディタ設定のキャッシュや自動バックアップフォルダなどは別に存在しているため、Cubism 4とCubism 5 alpha版がお互いに影響することはありません。

【Q】alpha版を使用するには有料ライセンスが必要ですか?

【A】いいえ、有料ライセンスをお持ちでなくても、Cubism 5に実装予定の新機能をご試用いただくことが可能です。
※FREE版ではCubism 4までの既存機能にのみ制限がかかる形でご試用いただけます

【Q】Cubism Editor 5 alpha版で制作したモデルはnizima等で販売しても良いですか?

【A】データの互換性が維持されないため、販売はご遠慮ください。モデルの利用は個人の利用に留めてください。

【Q】Cubism Editor 5 alpha版で制作した作品はLive2D公式コミュニティやSNSで公開しても良いですか?

【A】作品の公開は自由におこなってください!その際はハッシュタグをつけて投稿してください!
【ハッシュタグ】#Live2D #cubism5_alpha

【Q】新機能を利用したサンプルモデルはありますか?

【A】リップシンク機能を使用したサンプルモデルがございます。詳しくはマニュアルのリップシンク機能説明をご覧ください。その他の機能を利用したサンプルモデルはございません。

ぜひ皆様のご意見をお寄せ下さい。ご協力をお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?