親戚付き合い

「親戚付き合い」と言うとまだ現実味のない話ですが、「親‘の’帰省」と考えると急激に分かりやすくなります。
 今から長々書くことは、‘実家の近くに親族・親戚が住んでいる‘人には全くもって関係ない話ですが、ご了承下さい。
 親族・親戚が遠方に住んでいる場合、お盆休みや年末年始といった夏冬の長期休暇に親が帰省すると方が多いと思います。気軽に行ける距離でない分、まとまった時間を確保しないと帰省は難しいわけです。で、実家住みの場合はそれについて行くことになります。アルバイトができる高校生であっても、自分の足で親戚に会いに行くことは難しいですし、遠方に住んでいると機会も少ないですし、実家住みでは‘親の帰省に着いていかない’という選択肢はないように思います。
 大学生になり、ひとり暮らしを始め、今年アルバイトをはじめました。僕のバイト先は12月29,30,31 は全員出勤という決まりになっていて、面接の時にそれを言われているので争う余地はありません。(シフト表を見たら休みになっている人もいました。)ただ、僕個人としては年末の一番テレビが面白い時期に一人でテレビを見ることができることになるので、願ったり叶ったりです。
 最近、父親から「年始のバイト休み取れるか聞いといて」と言われ、一応休みを確保しました。すると父親から「31日の夜のバイト終わりに拾いに行くから、そのまま親戚に会いに行く」ということを聞かされました。年末の中でも31日が一番テレビ面白いのに、バイト終わったらすぐ車に押し込められるのは耐えられません。家賃と光熱費を出してもらっている手前、「偉そうなこと言うな、金出してやってんのはこっちだぞ。」と思われるのが怖いので「その時間一人でテレビ見たりラジオ聞いたりしたい」とは言えません。
 カウントダウンジャパンやももいろ歌合戦、ジャニーズカウントダウンライブなど年末に開催されるイベントも多い中で、それに参加したい学生も多いと思うんです。その学生の中で、一人暮らしかつ親戚が実家から遠くに住んでいる場合、親の帰省に着いて行かないといけないという縛りがあったらライブに行けないじゃないですか。そういう時、普通は「行きたいライブあるから帰省ついていかなくて良い?」って親に言えるものなんですかね。「就職して自分の金で生活できるようになってからわがまま言え」って言われたり思われたりするのが怖いので、僕は言えないと思います。
 今回僕は「テレビとラジオを一人で見聞きしたい」というだけなので、親に行っても「良いじゃん、車で見れば」って言ってくると思います。今年の夏、金曜のバイト終わりに親が僕を拾いに来て、そのまま親の帰省に着いて行きました。その時父親が「ラジオ聴く?」と聞いてきたので、radikoで聴くのをやめてカーラジオでTBSラジオに周波数を合わせました。ちょうど「バナナマンのバナナムーンGOLD」でヒムペキをやっていたのですが、包茎だなんだという替え歌をバチバチにやっていました。そういった単語が聞こえた瞬間、父親が急激にチャンネルを変え始めました。下ネタでチャンネルを変えるくらいなら、「車で見れば?」と「車で聞けば?」なんて言ってこないで欲しいんですよ。一人なら何も気にせず下ネタで笑ってられるので、俺は一人でテレビは見たいしラジオは聴きたいんです。
 そもそも、親の帰省って一人暮らしをしてる息子のスケジュールに合わせないと行けないものなんですかね?別に勝手に行ってくれて良いんですけどね。僕はバイトがありますけど、親と兄弟は年末も休みだと思うので。新幹線でもなんでも乗って合流するから、先に行ってれば良いのに。年に2回しか会うタイミングがないんだから、勝手に行ってくれれば良いのに。
 実家住みの頃は12/29から1/4くらいまで親が帰省をしていました。父方の祖父母の家、母方の祖父母の家にそれぞれ3泊ずつ。僕のバイトのシフトに合わせた結果それぞれ1泊ずつしかできなくなるのであれば、まだ実家にいる兄弟とそもそもの親に申し訳ないので、だったら俺なんか無視して帰省してくれれば良いのになぁと思ってしまいます。
 このままいくと、夏冬に僕が行くのは祖父母の家で、僕は実家に帰省できません。行きは実家から来た車に拾われ、帰りは実家に帰る車に捨てられる。実家に帰るタイミングがないから、地元の友達に「夏休みこっち帰ってくんの?飯行こうぜ?」とか言われると、「ごめんな、俺に権利がなくて...」とすごく申し訳ない気持ちになります。だから、Zoomなりグループ通話なりで地元の友達と話すと自分に全ての権利がある状態でいられるので楽です。

 親戚の中で遠方に住んでいるのは僕と僕の家族だけなので、子供が実家を出た後にどう動くのが正しいのかわからないのかもしれません。特に父方の親戚たちは僕たち以外全員いつでも会える距離に住んでいて、すごく仲が良さそうです。父親を除いた母親、僕、妹はそれとない疎外感を感じます。ここ数年は顕著ですが、行くたびにいとこの誰かが結婚していて、子供が産まれています。父親はもちろん知っていますが、僕と妹にはそんな情報共有されていません。まぁ、わざわざ共有するようなことでもないと思うし、わざわざ知らせたくないのかもしれません。「親等」という考え方がありますが、「いとこ」は僕からすると4親等です。で、そこに生まれた子供は僕からするともう「5親等」です。ここまでくるともはや「他人」に近いですし、いとこの結婚相手さんの立場になって考えるとも、僕はもう、ちゃんと他人です。だから、結婚しただとか子供が産まれただとかを共有されないことなんてどうでも良いです。その代わりに、だったら「ご結婚おめでとうございます」なんて言わせないでくれよって話なんです。

もうこれ以上書くと上の記事と全く同じになってしまうので控えます。

 でも、この親族・親戚付き合いって20年後も続いてるんですかね?良い言い方がないし不謹慎なのでオブラートに包みまくりますが、20年後、僕が素面でいとこに会うなんてことあるんですかね。僕はないと思います。親族たちが住んでる地域に僕が行ったとしても、「近くにいるから会いに良いて良い?」とか「近くにいるから食事どう?」とはならないと思います。父親がいても辛うじてのつながりしかないので、僕が完全に独り立ちしたら、親戚付き合いはどうなるんですかね。

 人生の諸先輩方、特に、「一人暮らしをしていて、親戚・親族が実家から遠方にいる」人生の諸先輩方に、親戚付き合いはどうしていくべきなのか、またどうなって行くのか、お聞きしたいです。

#205  親戚付き合い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?