#69 うちあげ

 皆さん、うちあげ好きですか?
体育祭の後とか、合唱コンクールの後とか、文化祭の後とか。
ああいうのって基本クラス全員いるからただのご飯会じゃないですか?
行く意味ありますかね?
ある程度大きめのイベントごとが終われば、人との関わりを持たなくても良くなるじゃないですか。
偉そうに指図してくるやつにもうヘコヘコしなくていいんですよ。
なのに大勢で行ったらただの馴れ合いじゃないですか。
お金がも”ったいだいっ‼︎‼︎(Vo.コビー)
せっかく関係性が切れるんだから、僕は分かり合える人達だけで悪口が言いたい。
自分だって言われた仕事をこなせてる自信はないので、指示係の人に裏でどんな事を言われてもいいです。
その代わり、全てが終わったらてめぇらの愚痴ぐらい言わせてほしい。
そのために頑張ってんだから。
事はうまく運んで、結果も出せて、偉そうな人の気分も害さず、それでいて“はたらきアリ”のメンタルケアもバッチリ。
Win-Win以外の何物でもない。

 そんな僕は今、うちあげに誘われています。ここ数ヶ月忙しかったことがとりあえず一旦終わりました。(ここ2週間は特にえぐかったです。)
無理難題押し付けられて働かされてきましたがそんな生活も一旦終わりです。(すぐに別の仕事が始まるのでおそらく今年度中は忙しい。本当に学生?って自分で思う。この授業の続き、来年度は絶対に履修しないからな。覚えとけよ。この気持ちは揺るがん。)
とりあえず抜けられるライングループが4つ、消せるLINEのともだちが10人。
金曜日に一通り終わった段階で消したかった。
でも、間髪入れずにうちあげの話が始まったので退会するにできない。
とりあえず全部未読無視をしている。
どんだけ考えても理由づけができない。
年末年始に祖父母に挨拶だけしに行くので不要な外出は避けたい。
うちあげなんかその最たる物。

金曜日に嬉しすぎてツイートまでしちゃったが、もう関わらなくていいと思うと胸が空く思いだ。
そいつとわざわざ飯を食うなんて最悪だ。
お金がも”ったいだいっ‼︎‼︎(Vo.コビー)

人の誘いを断る理由のストックが
10個くらい欲しいのでなんかいいのあったら
教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?