マガジンのカバー画像

The writer note

4
ライターとして学んだことを、書いていきます。ちょっとしたノウハウや気づき。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ライターのためのCANVAセルフブランディング

先日2回目の「言語化×可視化」講座に参加しました。 元々は個人事業主さんの情報発信のための講座ですが、コンテマーケを学びたいライター初心者にも学びがいっぱい! 何度か開催されると思うので、ぜひ興味のある方はチェックしてみてください。 さて、今回は6回開催されるうちの2回目。 言語化からはブログの書き方、可視化からはCANVAの使い方を学びました。 一応ライターですが、コンテマーケ視点からの言語化講座も学びが多い(耳が痛い)。それ以上に初めて触ったCANVAが手軽で、ブラ

ペルソナとターゲットの規模感

コンテンツマーケティングをお勉強で、本格的にセミナーに通って日々新しい発見をもらっています。 その中で先日、話題に上がったのが「ペルソナとターゲットの違い」 みなさん知っていましたか? どちらを設定するか、どうして設定するのか、なんとなく言葉しか知らなかったので聞いて驚きました。 特にメディア運営に関わるライターさんは、知っておいて損はないと思いますよ。 規模感でどちらを設定するか選ぶペルソナはビジネスをする上で、「こんな人に使ってもらえると幸せ」と言うひとりの人。