見出し画像

しなここラボワーク報告 2021.8.12

こんにちは。しなここラボ編集部の森本です。

8月12日に6期の第5回ワークがありました✨

今回は、浅煎り、深煎りともに「コーチングトレース」を行いました。

                  

 コーチングトレースって何?と思われた方も多いと思います。

コーチングトレースとは
 コーチングトレースは、自分で自分に向きあうコーチング「セルフコーチング」をするための設計図です。

 あなたがみたい未来に行くには、どういった選択が大切になるでしょうか?「私が大切にしていることは?」「本当はどうなりたい?」など、選択をするための軸が明確になると、ブレずに行動していけると思いませんか?

 コーチングトレースは、埋めていくだけで、下記のことができます。
・過去の経験からヒントを得て、もう一段深く整理する
・気づきを得るだけではなく、実際の行動におとしこむ

 そうやって自分の考えを多方面から振り返る過程で、自分が叶えたい未来への軸がみえてくるのです✨✨。

 今回のワークでは、まず10分間でコーチングトレースを書き、その後、グループに分かれて、1人10分ずつ自分のコーチングトレースについて、話していきました。聴いてもらう中で、さらにコーチングトレースを深めていきました。

 私は、昨年の9月にコーチングトレースを作成し、今回、久しぶりに9月に作ったコーチングトレースを見返してみました。コーチングトレースは、セルフコーチングとしても素晴らしいし、記録しておく形式としてもすぐれているな、と感じました。1枚のシートにコンパクトに整理されていて、とても分かりやすいと、今日のワークを通して再確認しました。

 

 次回は、8月26日 浅煎りは「ビジョンⅡ」、深煎りでは「デモセッションと事例相談会」を行います。今回、行ったコーチングトレースの振り返りも8月26日となっているので、みなさん、2週間後に向けて頑張っていきましょう😁。

☕しなここラボからのお知らせ☕
しなここラボでは定期的にラボメンバーを募集しています。自分にとって、しなやかなこころで生きるための方法探す時間をいかがですか。未来をよくするためのスキル、コーチングを一緒に学びましょう。

詳しくは下記のページまで、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?