マガジンのカバー画像

しなここラボ体験記

25
人生について考えあうオンラインサロン『しなここラボ』の体験についてみんなでシェアしていきます。参加に迷っている方にもどんな感じなのかぜひ見てもらえたらいいなあとも思います:)
運営しているクリエイター

#サロン活動

しなここラボワーク報告 2021.5.13

こんにちは。しなここラボ編集部の森本です。 5月13日に5期生の第7回ワークがありました。 今回も、浅煎りクラス、深煎りクラスの合同でワークを行いました。 テーマは、コンパス「あなたを支えてくれた言葉は」でした。 深煎り生はコーチとして、浅煎り生はクライアントとして、30分間コーチングを実践しました。​ 今回のテーマは、「コンパス」でした。コンパスは、自分がどちらの方向に進むか、その方向を見失わずにすむために大切なこと。それを、価値観や行動指針から考え、コンパスを具体化

しなここラボワーク報告 2021.4.22

こんにちは。しなここラボ編集部のかよちゃんです。 4月22日に5期生の第6回ワークがありました。 今回も、浅煎りクラス、深煎りクラスの合同でワークを行いました。 今回のテーマは、ミッション「あなたは人に何をとどけたいですか」 ペアになって、30分間深めていく時間になりました。​ テーマに沿って、ミッションを描いていく道を描く練習。 それぞれが、言葉にならない何かを内から引き出しながら、 引き出すお手伝いをしながらワークの時間を過ごす。 日常にはない空間ででした。

しなここラボワーク報告2021.3.25

こんにちは。しなここラボ編集部のかよちゃんです。 3月25日に5期生の第4回ワークがありました。 浅煎りクラスでは「アクションプラン」。 深煎りクラスでは「セッションとは」「効果的なセッション」を学びました。 浅煎りクラス「アクションプラン」のワークでは、前回の「未来語り」を元に自分が味わいたい感情に気付きながら、日常の行動をどうしていくか考えていきました。 浅煎りクラス生の感想 ・ワーク日までに講義動画をみて、アクションプランを立てていたことを実際のワークでブラッ

しなここラボワーク報告 2021.3.11

皆さん、こんにちは。しなここラボ編集部の森本です。 今回は、3月11日に 5期生の第3回ワークがありました。 浅煎りクラスでは「未来語り」 深煎りクラスでは「話の舵取り」「方法選び」を学びました。 浅煎りクラス「未来語り」ワークでは、まわりにお祝いされる中でのインタビューがあります。少し照れながらも話していくと、新たな気付きが多かったです。  浅煎りクラス生の感想を一部紹介しますね。 語ることで、ワクワクした未来を錯覚体験しました。「小さなことから始めたら たどり着

第二回 メンバーイベント読書会開催

昨夜もメンバーイベント読書会で楽しい時間を過ごして睡眠に入ることが出来ました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ご参加いただいた方の感想です ・本との出会いになる ・自分のアンテナで人の言葉を受け取っている事に気が付いた ・受け取りたいことを受け取る時間を作れた ・一人で本を読むよりシェアで視野が広がる。 ・本を読むきっかけになる。 金曜日の読書会の時間は ワークシートを元に本を読み進めていく。 なんでこの本を選んだんだろう。 自分がキャッチしたい言葉は何なん