フラワー

主婦 元エホバの証人2世 母が信仰 父は反対したのち、元々の酒好きソフトモラハラから、…

フラワー

主婦 元エホバの証人2世 母が信仰 父は反対したのち、元々の酒好きソフトモラハラから、仕事してても帰宅後飲みまくるアルコール依存性に。両親とも他界。父は1990年代。母は2010年代に。 https://ameblo.jp/umitantantan/ 電子書籍に体験談載りました

記事一覧

ものみの塔(JW.org、エホバの証人)は悪魔崇拝である

  理由は、子供に暴力を振るうことを良しとする宗教のため 具体的な根拠 子どもに血が出るまで体罰を振るい、肉体的な苦痛を与えるため。 彼らは聖書にある次の言葉を用…

フラワー
1か月前
4

Brand new day

夢の国、ディズニーランド(ディズニーシー、またはオリエンタルランド) でも ものみの塔の二世だった私 「夢の国」だから行くのはよろしくない・・・ ハルマゲドンと楽園…

フラワー
1年前
1

元エホバの証人二世の私の、両親の生い立ち

私の母は、物心つく前に両親がなくなってしまったため、おばあちゃんに育てられたそうです。母は2017年に肺がんで亡くなっています。  生活はとても貧しかったようです。…

フラワー
1年前
3

モラハラのセミナーだけど、毒親にも通じる話

NPO法人レジリエンスのセミナーに行ってきました。 私は泣いたり怒ったりすることについて、なんでも泣けばいいと思っている、ヒステリー、頭のネジが取れている、被害妄想…

フラワー
1年前

産後、だいたい10キロダイエットできた!けど、BMIが23くらいのため、6歳の娘に痩せるよう言われます泣

フラワー
2年前

リカちゃん人形を娘に買うために、園の帰りにコンビニに寄らなかったら貯金箱に100円、家族で出かけた時に飲み物を持参したら、みんなで300円と入れて、今1050円もっと早く始めれば良かった。

フラワー
2年前
1

最近、ご飯を食べる前の「頂きます」を普通に言えるようになってきました。言おうとすると、マタイの祈りの聖句が自動的に頭に浮かぶから辛かったけどね。JW離れて20年以上経ってやっとです。

フラワー
2年前

パステルシードオブライフ

フラワー
2年前
2

1歳児 滑り台坂上りで楽しむ

フラワー
2年前

1歳児の生態ピアノの上に乗っかる

フラワー
2年前
4

1歳1ヶ月の生態・・・1、歩き回る 2、扉を開けて、中の物を全部出す 3、ストロー飲み物を、飲んだあと口から出して、着ている自分の服をずぶ濡れにする 4、バックなど、手提げの部分を首にかけて遊ぶ

フラワー
2年前
5

母の独り言

個人的な内容なので、有料にしました。 もう20年以上前の話です、母が35歳、私が10歳ころの時のことです。  母がひとりごと?で「35歳で生き方が決まる!生き方が決まる…

100
フラワー
3年前

音楽と私

子ども(5歳、0歳7ヶ月 二人とも女の子)の母です。 長年の趣味として、ピアノを休みながらも続けています。 現在は、二人目の妊娠前から、子育て仲間でかつ音楽仲間だ…

フラワー
3年前
4

サーカスのゾウ

私はサーカスの象だった。 子どもの頃、鎖に繋がれ、大きくなっても逃げることができないと思い込んでいた アルコール依存症になってしまった父親を持ち、母は宗教(もの…

フラワー
3年前
4
ものみの塔(JW.org、エホバの証人)は悪魔崇拝である

ものみの塔(JW.org、エホバの証人)は悪魔崇拝である

 

理由は、子供に暴力を振るうことを良しとする宗教のため
具体的な根拠 子どもに血が出るまで体罰を振るい、肉体的な苦痛を与えるため。
彼らは聖書にある次の言葉を用い、体罰を正当化している。
「ほんの少年から懲らしめを差し控えてはならない。あなたが鞭棒でこれを打ち叩くなら、彼は死なないであろう」(箴言23章13節)という聖書の聖句を利用し、子どものお尻から血が出るまで叩く。それはベルトだったり、掃

もっとみる
Brand new day

Brand new day

夢の国、ディズニーランド(ディズニーシー、またはオリエンタルランド)
でも
ものみの塔の二世だった私
「夢の国」だから行くのはよろしくない・・・

ハルマゲドンと楽園が来ると伝道する宗教だから、似たようなものはダメなんだとかなんとか。

それに
「高い」
「遠い」日帰りで行けるのに?

パスポートがなくても入れた時期があったのを知っている。
家庭でも、ものみの塔で企画される子供たちのためのイベント

もっとみる
元エホバの証人二世の私の、両親の生い立ち

元エホバの証人二世の私の、両親の生い立ち

私の母は、物心つく前に両親がなくなってしまったため、おばあちゃんに育てられたそうです。母は2017年に肺がんで亡くなっています。
 生活はとても貧しかったようです。異母兄姉と一緒に育ちました。
これを、臨床心理士さんに話したところ「プチうつ病だな」などと言われました。
両親の愛を知らずに育ったので、欠乏感があったのかなと思います。

そんな母は、10歳年上の私の父親32歳と、22歳で結婚しました。

もっとみる

モラハラのセミナーだけど、毒親にも通じる話

NPO法人レジリエンスのセミナーに行ってきました。
私は泣いたり怒ったりすることについて、なんでも泣けばいいと思っている、ヒステリー、頭のネジが取れている、被害妄想などと言われました。え大人になって沢山言い返せば、私はあんたみたいになんでも言いたい放題できないんだから!などと言われ罪悪感を植え付けられたりしました。
それはモラハラだったんだなぁとおもいました。
罪悪感については、フラワーエッセンス

もっとみる

産後、だいたい10キロダイエットできた!けど、BMIが23くらいのため、6歳の娘に痩せるよう言われます泣

リカちゃん人形を娘に買うために、園の帰りにコンビニに寄らなかったら貯金箱に100円、家族で出かけた時に飲み物を持参したら、みんなで300円と入れて、今1050円もっと早く始めれば良かった。

最近、ご飯を食べる前の「頂きます」を普通に言えるようになってきました。言おうとすると、マタイの祈りの聖句が自動的に頭に浮かぶから辛かったけどね。JW離れて20年以上経ってやっとです。

1歳1ヶ月の生態・・・1、歩き回る 2、扉を開けて、中の物を全部出す 3、ストロー飲み物を、飲んだあと口から出して、着ている自分の服をずぶ濡れにする 4、バックなど、手提げの部分を首にかけて遊ぶ

母の独り言

個人的な内容なので、有料にしました。

もう20年以上前の話です、母が35歳、私が10歳ころの時のことです。
 母がひとりごと?で「35歳で生き方が決まる!生き方が決まる!」などと言っていました。
  聞こえてきた私は「だから何?」とずっと思っていました。
 もっとも、宗教に入信したのが多分35歳くらいのはずなので、そういうことなのかな、とか思ってはいました。

 精神科デイケアで話をしていくうち

もっとみる

音楽と私

子ども(5歳、0歳7ヶ月 二人とも女の子)の母です。

長年の趣味として、ピアノを休みながらも続けています。

現在は、二人目の妊娠前から、子育て仲間でかつ音楽仲間だった方がピアノ教室を再開するとのことで、1年ほど続けました。

 私はとても自信のない人間で、結局のところ何もできないのではないかと思っていました。子どもの頃、とことん何かをやらせてもらった記憶がありません。

 ですが昔、小学生の時

もっとみる

サーカスのゾウ

私はサーカスの象だった。
子どもの頃、鎖に繋がれ、大きくなっても逃げることができないと思い込んでいた

アルコール依存症になってしまった父親を持ち、母は宗教(ものみの塔、エホバとも言う)に依存した。そして母は私や弟も連れて行って洗脳した。

「酒買ってこい・・・買ってこい!」

父はそう母に言ってきて、当時まだ自販機でカップ酒が売っていた時代に、母が、時には私が買いに行った(父が自分で自転車で買い

もっとみる