見出し画像

まずはできることから

昨日インスタグラムで投稿されていたことで思い出したShigetaのウェブサイト「Spring Step」。

ビューティや自然、環境問題にフォーカスしながら、キーパーソン達へのインタビュー記事や、発信力のある人々のコラムでブランドの理念を代弁。最新の情報とともにSDGsスピリットを啓蒙している、非常に綺麗でわかりやすい、素敵なウェブサイト。

そういえば、私も以前少しだけ「心地よさ」に注目したウェブサイトを作っていた。残念ながらオーナーのもうまくマネタイズできずに1年未満で終了してしまったが、そこでも、美しい環境や心、感覚を大切にしたコラムやインタビューをプロのライターさんにも多く書いてもらっていた素敵なサイトだった。「オーガニックとは商品ではなく考え方であり選択肢だ」というステイトメントを持っており、メイクアップアーティストの早坂さん、シンシアガーデンの杉谷さん、nanadecorの神田さんなど、芯のあるかっこいい人たちのインタビューや取材から、哲学を通して気づきを与える、というようなものだった。かなりクローズドだったのにも関わらず、アレよかったよねというお褒めの言葉を今でもいただく。

ちなみに「オーガニックという選択肢」という考え方を教えてくれたのは、先述の早坂香須子さんの書籍「YOU ARE SO BEAUTIFUL 〜最高の私に出会う7日間〜」を作った時。彼女の大成功した本についてはまたそのうち書きたいと思う。

本でも(早坂)カズさんがインタビューをしているSHIGETAのChicoさん。(対談で初めてお会いして感激して写真を撮らせていただいたんだが、恥ずかしすぎて結局インスタにアップすらできなかった。書籍の発売後にでもすればよかったけれど、そんな余裕はなかったし身分をわきまえてないと思われたくなかった)。彼女が総裁を務めるSHIGETAの運営しているSpring Step。なんて素敵なウェブサイトなんだろうなぁと思ってドキドキしながら見ていた。雑誌の世界が持つコミュニティ性がうまく活用されていて崩れてない。キャッチーでシンプルで分かりやすくて優しい。コンセプトがはっきりしているから、伝えたいことがすごく分かりやすくてスッと入ってくる、良質なキャスティングも素晴らしい。

今、これまでの価値観は通用しない世の中になってる。いろんな問題に対してルールブックを書き換えているところ。その人それぞれにとって価値のあるものごとを、みんなが大切にしあえる世界を目指してもがいているところ。もがけばもがくほど、磨き上げられるはずのこの原石をなるべく磨き上げるためには、なるべく多くの人たちに気づいてもらう必要がある。だから、簡単、分かりやすい、ということはとても大切だと思う。実は、簡単で分かりやすさの裏には深いナレッジが複雑な足下駄のように足元を固めているのだけれども。

「おしゃれ」「ファッション」といった、心の芯から突き動かされる謎のパワーを持つファッションの世界を味方につけると、それはきっと非常にパワフルなスプレヒコールとなって世の中を変えていくんだろうなと想像する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?