マガジンのカバー画像

その時をひとつまみ

10
ニュースやその時々に体験した事柄から考えるいろいろ。メモ・気づき・感想・考察など。
運営しているクリエイター

#サステナビリティ

消費される子どもたち

資本主義の世の中において、企業は成長しなきゃいけないってことになっている。売り上げは前年比よりも上まわっていないといけなくて、効率が最重要しされた仕組みが出来上がっている。それ以外の成長はきちんと評価軸としてあまり構築されていない。 昨日とある媒体でファッションデザイナーのTARO HORIUCHIさんにインタビューさせていただいた時も、芸術と密接している、またはそれ自体が芸術となりうるラグジュアリーファッションにおいても、資本主義をベースとしている限り企業は必要に迫られて

無責任な執筆

本日からnoteを始めました。 リトルライツとは私が運営するクリエイティブカンパニー。経営といっても、アパレル担当のパートナーとファッション・ビューティ系の編集である私、2人の力を合わせてクリエイティブなサービスを提供しています。主にアパレルの企画・制作、そして雑誌やウェブサイトのディレクションからライター業。ブランドのカタログやサービスメディアの企画や制作が主な仕事です。 じつは正直、現在のままじゃだめだって感じている。何ってこの働き方のこと。誰かに頼まれた記事だけを書