G3 ターコイズS ちょい予想

先週の阪神JFは◎サフィラが4着、◯ステレンボッシュが2着と微妙な結果に。
穴馬券を目指した中日新聞杯は、◎リューベックが明らかな叩きで出てきてしまい、パドックで僕の中日新聞杯は終わってしまいました…。
優勝したヤマニンサルバムは評価できていましたが、
あんなに
タフな2000が強い馬を買いたい
って言っていたのに
2着ハヤヤッコを消しているという…
(斤量で嫌ったんですが、冷静に考えたらこの馬は斤量重くても走る時は走ってましたね)

穴党ならこういう時に買えよ!って馬を買えずに
本命を外した事よりもショックのでかい1戦となってしまいました。

年間回収率も再度100%を割り、菊花賞の大勝利も消えてなくなってしまいつつありますが

年内にあと1回くらいは穴場券を的中させたいところです。


明日のターコイズSが枠順発表されましたので、
比較的荒れやすいG3、こちらをちょい予想していきます。


暮れの中山1600、それもハンデ戦の牝馬限定戦です。
コンディションも難しく、牝馬にとって適性外になることもあり
難解なレースの一つです。

特徴としては比較的リピーターレースになりやすいことと
牝馬マイルの中ではかなりパワー寄りのレース適性を求められる事でしょうか。

ローテーション関連では様々で、秋華賞を負けてきた斤量の恩恵が大きい3歳馬が人気することもありますが、
近走では凡走が続いていた中山巧者や
4歳〜5歳に関しては3勝クラス勝ち上がりの馬もそこそこ激走を見せています。

東京1600などで上がり勝負をこなしてきたバチバチの実力馬というよりは
阪神1400等でも良績のある馬力型の差し脚をもつ

1800-2000では前受けをして粘り込むような、
最後の中山の直線でも残せる終盤力

追込馬は、基本的に展開不利を受けにくい軽斤量馬を抑えに


言葉にするとこんなイメージが必要なのかな、と思います。


買いたいと思っている注目馬達はこちら。
2人気想定 サウンドビバーチェ(▲〜△)
ヴィクトリアマイル5着馬です。

ドゥラメンテ産駒らしい粘り腰を持ち、高速時計や上がりが重要視されるレース展開ではなかなか上位には行けませんが
中山に適したパワーと前受けできる競馬センスを併せ持った馬だと思います。
人気してしまいそうなのと、休み明けの点が要パドックチェックですが、今年も粒ぞろいでどの馬から入っても良さそうな中で上位人気では比較的適正面で走っても良いでしょう

3人気想定 ヒップホップソウル(◯〜▲)
秋華賞では買いたい馬に挙げていました。
結果的には地力に勝る馬達が前目からそのまま脚を使って追いつくことすら叶いませんでしたが
コナコーストよりも斤量は1kg軽いですし、
枠もそれなりの所で
相手に抑えておきたい怖い3歳馬だと思います

5人気想定 フィアスプライド(抑え)
昨年3着馬です。
昨年度は中山の3勝クラスから勝ち上がりの所、後方から追い込んで馬券内に飛び込んで来たんですね。
今年は注目される分、人気も上乗せされてしまっており
強く買いたくはありませんが、リピーターレース気質であることを考えると抑えておかねばならないかな、といったところです。

ほとんどのレースで後方1/4程度の位置から脚を伸ばしていますから、正直合っているかと言われると微妙な所ですが
展開が向けば今年も好走しておかしくないでしょう。

6人気想定 ミスニューヨーク(▲〜☆)
昨年度覇者であり、中山巧者の権化です。
というか、近年は小倉日経を除き暮れ前後の中山のレースしか馬券内に入っていません。
斤量は昨年比で重くなり56.5kgとなりましたが
オータムハンデでもソウルラッシュと差の少ないレースをしており、
斤量で人気落ちするのならば相手に入れておいて損はしなさそうです。
引退レースということなので状態面は見ておく必要ありますが、
間違いなく適正面は面子で一番でしょう。

8人気想定 サーマルウインド(☆〜△)

新潟1400リステッドからの臨戦です。
上記までに挙げた馬はどちらかといえば1600や1800の馬ですが
こちらは1400も使われてきている馬ですね。
朱鷺S、パラダイスSで上位に入っている所からも
要所で必要なパワーは所持していると思います。
枠も内寄りですから、斤量55kgではあるものの好位に付けられれば良い勝負も期待できるのではないかなと。
 

その他、穴でも買いたい馬
ルージュエクレール(△)

1枠1番はこの馬に取ってはあまり良くはないでしょう(出遅れ癖あるので)が、
前走の 秋風Sは出遅れながら後方から上がり最速で追い上げました。
出遅れたら出遅れたで、最後方まで下げてラストに賭ける、そんな競馬もできないことはないでしょうし
力が出せれば一発もある分、紐に加えておきたい馬です。

キタウイング(△〜無印)

3歳シーズンの後半は掲示板にも乗れないレースが続きました。
早熟性を言われても仕方ない馬柱ではありますが、
そもそもこの馬にとって牝馬クラシックは展開が向かなかったり、距離が長かったりなどどう見ても適性から外れたレースばかりだったことは否定できません。
斤量が軽くなるここで、外枠から展開の利を得られればあるいは…馬券内もあるかもしれません。
人気全くしなさそうならば、抑えておくと恩返ししてくれるかも…

クリノプレミアム(△〜無印)
ヴィクトリアマイル、キャピタルSを見る限り、
この馬にはもう好時計で締まるようなレースはついて行けないでしょう。
昨年のオータムハンデではミスニューヨークに先着してますし、中山の様な時計勝負にならない事が多いレースではまだ買えるのかな…といった印象です。
斤量が年下馬よりも重く、大外を引いたことで非常に厳しいレースで終わる可能性の方が高いですが、
点数に余裕があるならば3連系の最後の紐1頭くらいには残しておいても…な感覚です



以上になります。
最終的な印は明日、コメント欄に残しておきます。
参考になりましたならば嬉しいです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?