【Blender】キャラづくり9・指を作る

また少し間をあけてしまった!!
3Dきわめていろいろつくりたいのに、まだ骨組みすらもできてない始末!!くやしい!!

できるとこから一歩ずつ!!

指をつくります!!
参考動画はこちら

↓さて、全部非表示にします。


でまたメッシュから円追加


8角形にして


EZで上に伸ばすグイっと伸ばす

で、グリッドフィルで上面を埋めちゃう


頂点だけ選択してG Zで上に持ち上げる

で、手前の点も少し持ち上げる

ミラージュ設定したいので、左側の頂点を全部選択、削除


ミラージュ設定。クリッピングをオンにするのをお忘れなく


横の頂点をすこし S X で縮める

横のビューにして、後ろの2点を選んで下にさげる
まるみをもたせる


Ctrl R で指の関節をいれていく
ジグザグなので、SZ0 エンター でまっすぐにそろえる


もう一本したの関節にいれたあと、
爪のぶぶんのカットもいれる

ここで、ミラージュを適応する
オブジェクトモードにもどって、適応をクリック


で、面選択にして爪部分の上二つを選択、i で面を挿入、少し小さくする



横のビューにして、E で少し押し出す

爪のところにもう1つ線を入れた後、
もう一度ミラーを選択したいので、左側の点を全部選択、削除


もういちどミラーを追加する

クリッピングも忘れずに

サイドビューにして、爪下の部分をG Yで少し前にして、

GZ で上にあげる

爪の上部分を少し上にして、爪っぽくする


ここで、サブディビジョンサーフェスを入れて確認

形を整える

ちょっと爪をながくしてみた、動画のは爪が短かったから

爪のとこにもう一つカット入れて爪っぽくなだらかに

サブディビジョンサーフェスを見えないようにチェックをはずして、

関節をいれていく


Ctrl B でベベル追加 マウスホイールで線を3本に設定

 

曲がる部分の外側を K でこのようにカット

そのあと、角を2点選んで J でカット、形を滑らかに

下の関節も

このように選択して、

サイドビューで少し盛り上げる


指の腹のほうの点を2点、曲がるとこを選んで

横ビューにしてすこしへこませる

関節と関節の間を滑らかにするため、Ctrl R でカット

少し膨らませる

腹の部分をすこし滑らかに膨らませる

いい感じに滑らかに設定できたら、次は手のひらを作っていく。

長くなったのでここできる!

いやぁ、これ、まだまだ序の口の作業なんですよたぶん

ここから、全身を作っていって、細かく

★★Litaはどんな人?★★
VtuberのLive2Dモデル制作をするクリエーターです。
あとVtuberとして配信もしています。
ご依頼はDMかWebsiteから受付中
(Commission OPEN, just DM me or via Website)
【JP◎ EN◎ CH△ FR△】

X(旧Twitter)→https://twitter.com/LitaVtuber
★リタのホームページ★
https://lita-art.square.site/
★Live2D小物販売中★
Booth  https://litaruismart.booth.pm/
Ko-fi  https://ko-fi.com/litalive2d
★Litaの配信はこちら★
Twitch  https://www.twitch.tv/lita_illustratio
BiliBili  https://space.bilibili.com/1627747284
YouTube  https://www.youtube.com/c/LitaVtuber
★Blenderの勉強履歴更新中★
note  https://note.com/litaruismart
★Live2Dの記事を更新★
Fanbox  https://lita.fanbox.cc/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?