見出し画像

2021年度ふるさと納税備忘録

今年選んだ返礼品

兵庫県洲本市「累計150万個突破!淡路島玉ねぎ生ハンバーグ特大200g 5個セット」5,000円

冷凍のハンバーグ。ソースの類はかかってないが十分味がついている。
味は悪くないが解凍に時間がかかる(冷蔵庫で数時間)のと焼く際に盛大に油跳ねするので準備が面倒。

山梨県富士河口湖町「【山中湖ハム】豚肉と塩、ハーブ香辛料だけで作った無添加ソーセージ800g」10,000円

冷凍のソーセージ20本。解凍の必要なし。
ソーセージは焼く派だが蒸し焼きにするかボイルしろと書いてあった。強火は固くなるらしい。
量が多いので飽きる。

山形県上山市「【最大4か月待ち】かみのやまシュー 6個」3,000円

普通にうまいが、普通にうまいだけなのでわざわざ選ぶほどでもない(コンビニのシュークリームでいい)。
価格が安いので枠がどうしても余った時に検討してもいいかもしれない。4か月待つほどの代物とは思えないが、返礼品が一度に来られても冷凍庫がパンクするので助かった。

北海道帯広市「六花亭・六花撰 22個入」10,000円

六花亭詰め合わせ。届いたとき一番テンションが上がった。
いろんな六花亭の菓子が食べられて最高。賞味期限が1か月程度なので持て余すが、食べきれないほどの六花亭の菓子が家に溢れている贅沢を人間一度くらいは経験してもいい。


以下手続きと留意点。

制度の概要を理解する

超簡単
選べる返礼品数万円分が実質2000円で買える。
簡単
一つ以上の自治体に合計n円寄付すると額に応じた返礼品をもらえ、翌年の住民税からn-2000円が控除される。
詳細
ググれ。

上限金額を把握する

実質負担が2000円となる寄付額には年収に応じて上限がある。これを越えると純粋に寄付になって意味がないのでギリギリ越えないラインを狙う。納税には「さとふる」を使ったが控除シミュレーションは「ふるなび」のほうが親切。

翌年の住民税から控除なので社会人一年目(住民税非課税)でもやる意味はあるが、基準となる年収は4月~12月なので注意。

返礼品を選ぶ

本編。
食べ物のランキング上位もしくは食べたいもので絞り込みしていくのが無難。もの系は絶対額が大きく上限に引っかかる(低所得なので)、ギフト券は汎用性低そう(お米券とかビール券とかのイメージ、調べてないので知らん)、食べ物もひとりでは量が多すぎて持て余すので、極力低額で量の少ないものを複数チョイスするのがいい。

ただし、このとき納税先の自治体が5つを越えないようにする(重要)。

控除の申請をする

ワンストップ特例制度なるものを使う。なぜ?とかメリットは?とかはどうでもいい。ふるさと納税と一体のものとして考える。ふるさと納税とはすなわちワンストップ特例制度を適用する行為であると理解する。

必要な手続きは以下。

1,5以下の自治体に寄付をする。

2,マイナンバーカードを用意する
  (もしくは住民票+パスポート or 免許)

3,申請用紙に記入、2のコピーを貼っ付けて寄付先に郵送

注意事項
・これをさぼると確定申告が必要になり死亡する。
・住民票を用意するなら個人番号入りのもの。住民票の写しの写し(=役所で貰ってきたやつをさらに白黒コピーしたやつ)でもいける(経験則)。
・パスポートも免許もない人も色々用意すればいける。ググれ。
・申請書類は1月10日必着

昨年度の反省

・量が多すぎて持て余した。
基本冷凍なので困らないが、冷凍庫を圧迫するので困った。同じ味のソーセージやハンバーグが食っても食ってもまだある。もっと額が安く量が少ない返礼品を狙うべきだった。もしくはいくら食ってもいいと思えるだけのうまいものを探す。

・上限額を勘違いして普通に損した。
年収の区切りは年度ではなく年。社会人一年目は4月~12月の給与所得(+1月~3月のバイト代)。さとふるのシミュレータでは年収300万が最低値だが普通にそれ以下の年収にはそれ以下の上限額がある。

・申請書類に苦労した。
ふるさと納税をやろうと思ったのが申請期限ぎりぎりだったうえ、引っ越した直後だったので苦労した。
まず自治体からの受付通知(同封の申請書類に記入して返送する)の到着を待つ余裕がなかったため、そしてそもそも書類と返送用封筒を送ってくれると知らなかったため、自前で書類と封筒、切手を用意した(申請用紙は汎用のものをさとふるでDLできる)。
続いてマイナンバーカードを持っておらず、さらに引っ越したことで通知カードが効力を失ったため発行が困難になった。そのため役所に住民票の写しをもらいに行かねばならなかった&発行手数料がかかった。家にプリンターがないため前述の申請書類、住民票、パスポートのコピー代も地味にかさんだ。

最後に

noteの見出し画像毎回どうすればいいのかわからん

備忘録であってソースとかそういうのはない。間違ってたら間違ってるなあと思ってください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?