#8 感じの良い人だと思われたい!

 今日コンビニに行きました。失われた祝日を取り戻しに。
 店員さんがとても感じの良い人でしてね。私も、そう思われたいなって。その店員さんの話し方、内容、表情等をまとめてみようと思います。字面が気持ち悪いな。

1.声のトーン

 声のトーンが高い人は明るい印象が付きます。これは自明としましょう。世間一般で言われすぎているので。でもね、実際はできない。どうしてもトーンが下がる瞬間はある。コンビニバイト中の接客の時間だけに絞っても、ある。したことないけど。コンビニバイト。

 彼女はとても明るくて、楽しげだった。

2.やり取り

 コンビニ店員とのやり取りは難しい(私調べ)。しっかりとこちらの意図を伝えつつ、感じの良さを相手には与えるにはどうすればよいか。
 円滑なコミュニケーションをしつつ、相手の心に残るには、どうすればよいか。
 件のコンビニ店員は、そこでも私を感動させてくれた。私が電子マネーにチャージしようと5000円札を出した。カタカナ多くてやだな。すると賢明な読者のみんなはわかってしまうが、レジにチャージ金額を選ぶUIが表示される。これを私は知っていたのでレジ横の液晶画面を凝視し、UIの表示を待っていた。刹那の見切り。バキッ。わたしのかち。

「あっ、ありがとうございます」

負けた。僕は今日こそ店員より早くボタンを押してやろうと思っていた。いっつもいっつもボタンを押したい僕の気持ちを踏みにじりやがってと悪態をつき、いつもはいの一番に使う5000円札をわざわざ5000円札を他の場所で使わないようにしてよしチャージだ。ボタン早押しだ。いけしゃあしゃあとボタンを押した僕に対して感謝......だと.........うわああああああああああ!四倍弱点!sinA特攻!

 UIが存在していて、顧客の側を向いているってことは、顧客が押すもの......てコト!?なので、私がボタンを押して、彼女が感謝する理由は一つもない。しかも、私は彼女の労働の一つを肩代わりしようなんて殊勝な心掛けを持っていたわけではなく、ただボタンを押したいという小学生並みの欲でボタンを押したのだ。

 相手の行動に対して素直に感謝できる。この行為自体、感じが良い。

3.表情

 人間の笑顔は相手に対して好感を持ちます。だといいなあ。
 いや、笑顔によるか。例の人の笑顔は今思い出しても好感の持てる笑顔でした。

 好感の持てる笑顔を練習しよう!さあ、鏡の前で!ニコッ!ヒエ...

4.あとがき

 こうして感じの良いコンビニ店員を店員の容姿に触れずに描写することで、このコンビニ店員は読者諸君の理想の姿で存在していることだろう。可愛い女子高生だったり、美人なお姉さんだったり、年齢不詳なイケメンだったりするわけだ。
 娯楽に乏しく、祝日をドブに捨てた皆さんに至上の喜びを与えませう。sinAでした。ばいばい~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?