見出し画像

おはようございます、2022/01/13、きょうの養生です。


#date202201

今日は気圧がめちゃくちゃなんですよ。。。私は、左手の薬指にあるグロームス腫瘍が痛んで明け方目を覚ましてしまいました。普段痛くないんだけどもね。ちょっと大変な日です。北の方はぐるぐる低気圧だし、風も強いよ。

昨晩からTwitterで書いてたんですが、ちょっと転載しておこうかと思います。

ーーーー

こんばんは

アラフォーの仲間入りをした年代の女子です。

私は162㎝なので50kgあってもよいと思うのですが、どうしても50kg台に乗りたくなくてダイエットに励んでしまいます。。

頭痛やら冷え性やら不定愁訴が多いのに、痩せ願望があります。

痩せたスタイルと健康って両立するものなのでしょうか。

ーーーーー

これは大事な話だから、Twitterで広く一般に答えるわね。「うつくしさ」の基準って、あなたにとって何かしら? その、「50kgに乗らない」ということが、美しいということなのかしら?

スタイルって、時代によって変遷するわよね。今の日本は極端に痩せ型の人が美しいとされているけれど、美しいボディラインって国によって違うのよね。

痩せた身体と健康が両立するかどうかはその人の遺伝や体質によるわ。太れない人でも健康な人もいるしね。

https://karapaia.com/archives/52198788.html

もう一回問うけど、あなたにとって「美しい」ってことは、なんなのかしら。

細身の服が着れること?

テレビや雑誌に出ている人みたいな体型になること?

そこがはっきりした上で、痩せ型を保って不定愁訴などが出ていても、それと引き換えでもその「美しさ」を保ちたいなら我慢するしかないの。

モデルさんたちとか、本当にそうしているからね。元から太れないタイプの方以外は、相当キツイ制限をかけてその姿を保っているの。

で、ね。私はそれはそれで仕方のないことかもしれないと思うの。仕事だから。要請に応えなければならない。やっとショーモデルの世界では規制がかかってきたけども。

美しさを求める欲望は、大昔から変わらない。

纏足も、コルセットも、眉を剃り落としておはぐろするのも、鉛中毒になっても白粉を塗ったのも、美しさを求めたから。

ハイヒールも、細身の服も、同じことよ。体に悪かろうがなんだろうが、美しくなりたいからやる。

私はそういうのからは降りたわ。

でも、私は私を美しいと思う。この、165cmで体重が59kgくらいある筋肉質の体をね。

私が思う美しさは、機動力があって、毎日ものすごい勢いでタスクをこなしても笑顔でいられる身体ね。

あなたはあなたの美しさを自分に問い直してあげた方がいいと思うわ。

とりあえず参考まで。165cm体重59kg。

体脂肪率は21%くらいよ。自分自身の体をどう捉えるか?

私はけっして細くはないわよ。ユニクロだとLサイズ着るし。

でも私はこれがいいと思う。生きていくための魂の乗り物として、乗り心地がいいからね。

考えてみて。

(転載終わり)

何を美しいと考えるかによるんですよね。細い方がよくて、そこにこだわりがあるなら不調は目を瞑るしかない場合もあります。私にはそれは無理。だから体を動かし、戦える体のフォルムにしています。実用性と見た目のハイブリッドってこの辺な気がするので。

それだって今日みたいな気圧の変動があれば、反応したりはするわけです。それでも昔よりずっと生きやすい。私にとってはこの辺りが妥当なラインですね。

さて、ゴレイサンのお世話になっておいた方がいいかなーというところ。午後になると急上昇するので玉屏風散や経渠の米粒絆創膏をどうぞ。風も強くなるから、ちょっと疲れると思う。急上昇が苦手な人は、眠る前にも五苓散入れておいた方が無難かも。ものすごい上がり方だから。

関節痛や体の痛みは今日は出てるわな。完骨れい兌にペットボトル温灸。呼吸器系は定喘にペットボトル温灸。気分障害はちょっと疲労感あると思う。北の方は絶対無理しないでね。落ち込み出てるだろうしね。

では、本日も皆様、ご養生くださいませ♪


サポートしてくださると、多分さらに私のマッスルがスマイルすることでしょう。