マガジンのカバー画像

医と巫の狭間でダンスせよ

20
メールマガジン「鍼灸師が教える一人でできる養生法」の中で連載されている「医と巫の狭間でダンスせよ」を、noteでも有料配信いたします。
こちらは、加筆修正しながら進んでいくため、書き終えるまでの間あちこち変化していくマガジンです。最終…
¥1,500
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

医と巫の狭間でダンスせよ~現代における健康法の起源を探る~ 目次案

有料マガジン始めました。 一冊買い切りの書籍と同じく、一度課金するとその後追加されるもの…

若林理砂
4年前
5

柔道整復ってなんだかわかる?

さて、前回は「柔道整復ってうけたことある?」という質問で終わっておりまし た。お返事が一…

若林理砂
4年前
1

<野口整体や西式健康法など補完・代替医療について>

今回は、補完・代替療法について。この図を御覧ください。 http://yakan-hiko.com/files/waka

若林理砂
4年前
4

■で、そもそも冷えってなんなんだ。(まとめて一気に)

冷やしてはいけない、冷えは大敵……。ペットボトル温灸を書いてから、取材にいらっしゃるライ…

若林理砂
4年前
2

■冷え性について何度でも考察しようと思った(まとめて一気に)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

若林理砂
4年前

■身体技法と地域差―ナショナリズムと武術的な事柄(全部まとめて。38000文字とかあ…

NHK文化センター福岡にて講座を担当しました。その際、ちょっと驚くようなこと がありました。…

若林理砂
4年前
4