見出し画像

2024年6月|やりたいこと

今年ももう半分が過ぎようとしているのに、今年はじめたnoteはまだ2記事しかないという事実から目を逸らし、そっと再開してみます。最近、気分が落ちることが多いので、そんな日々でも前を向こうと今月のやりたい事を…お時間ありましたらおつきあいくださいませ。

ランチ(+おやつ)代を10000円以内に収める

正しい家計管理という本を再読。残る大きな出費は6年後の大学受験かなと見えてきたので、それまでにどんぶり勘定から抜け出したいよね。と夫も読みました。
現状、家計の支出はほぼほぼクレジットカードで済ませてしまっているので、現金主義、封筒管理、預金を複数持つなど即取り入れられないことが多く、我が家に取り込める方法を試してみようと模索しています。

手はじめに「この電子マネーはこれだけに使う」決めて運用する方法を参考にしてSuicaに10000円をチャージ。ランチと会社で食べるお菓子はここから出してみる事に。

週3回出社=月12回(≒@800/回)いけるのでは?と思ったら2日目にしてボトルガムとマヌカハニーのど飴を買っておやつで700円の支出・・・!その日はポイントを駆使してスタバランチ。難を逃れました。使える額が常に見える状況って大事なのかもなと感じています。

つくりおきを定番化する

娘のお弁当生活がはじまったこと、夫に夕飯をつくってもらう日が増えたことから、副菜は週末に作りおきしています。和食・洋食に合うものを6品ほど。焼き物、和物、煮物、酢の物などの大きなジャンルと困った時の定番を決めておくと材料さえあればサクッと作れるかなと最近考えています。

上半期ベストバイ10を選出する

やってみたかったベストバイ。やってみようじゃない!(突然の前のめり)すでにいくつか候補はあるので、10品までいけるかはわからないけれど、まとめてみたいと考えています

3つぐらいならきっとできると信じて。やりたい仕事が目の前にあるのに取り上げられても、大好きな家族と一緒に夕飯を囲んで、強く生きていこうぜ!(ドラクエのガンガンいこうぜ風に)

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?