見出し画像

豊かに生きるために

拓斗の通い始めた塾が、とても良い。
先日入室式がzoomであったんですが、資料配られて、今後3年間かけて受験するにあたり学校での過ごし方や自分での勉強計画の立て方なんかをしっかり解説してくれて、親が説教するより、すごく効くような内容で、これだけでも転塾して良かったなと思う。
毎日の宿題をいつやるか、復習をいつやるか、定期テストの対策はいつからどんな風に始めるか、しっかり計画立てようという内容。スマホや動画の誘惑に負けたときに自分に課すペナルティも家族と話し合って決めておこう、とかまで言ってもらえた。

子供の塾の内容を話したくて書いてるわけではなくて、人生豊かに前向きに生きるには大人も同じだなと思って、書いた。

毎日手作りの美味しいものを、美味しく楽しく適量(これ大事ね)野菜も肉も魚もバランスよく彩り良く、本当に楽しく食べるには下ごしらえの計画がいるわけですよ。

忙しいとか、言ってたら何もできないのは、子供も大人も同じ。家族のイキイキした楽しい生活は食生活をはじめとした住環境が整ってこそ。
それを仕切るのが我らが偉大なるオカンなわけですよ。

自分の自由も手にしつつ、充実した日々を過ごすのに、手際の良い調理方法身につけてもらいたいし、私は段取り塾というコースのレッスンを今年から開催している。何か変えたい人は、時間の設計から付き合うから、本当に来てもらいたい。

ここから先は

646字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?