見出し画像

クラブハウス始めました♪

お読みいただきありがとうございます♡
世界一周アーティストのYURIです!

日本でももっとアートとデザインの価値を高めていきたい。
子供のクリエイティビティーをアップ、英語力アップで世界に通用する子を育てたい!

1日10分、英語とアートの組み合わせで
自宅でSTEAM教育を叶えるおうち英会話
アットホーム留学を実践中!

たくさんSTEAMアクティビティーや親子英語情報を発信していますので、ぜひInstagramをフォローしてくださいね❤
https://www.instagram.com/lirioenglish/

ご質問やお問い合わせはLINEから❤
https://lin.ee/zPogd9P

【クラブハウスってなに?】

いま、人気急上昇中のClubhouseご存じですか?

アメリカのベンチャー企業により、2020年3月に始まった、招待制の音声のみのSNSです。
友人から急に、クラブハウスやってない?と連絡が来て、存在は知っていましたがやっていないのでやってないよと答えました。

何やら、2人しか招待できず、電話番号をアドレス帳に入れている人がやっていると、2人以上でも招待できるとか。

アプリを入れてアカウントを作ってうまくいったら(たまたまやっている人が自分のアドレス帳にいて入りたいのに気づいてくれたら)、友達から招待が来て、晴れてクラブハウスに仲間入りできるんだとか!

聞きたいトークルームがあるから、登録したけど、誰も招待してくれない!と友人から連絡があったので、よくわからず登録してみました!!

すると、ものの数秒で、ほんとに来た!招待😲❣

無事に友人も招待することができ、中身をのぞいてみました!

基本的な使い方は他のSNS同様、人を探してフォローする、フォローしてもらう、そして、人の投稿を見る代わりにトークルームでの会話を聞く、話す。

気になるルームがあればそこをクリックするだけで入ることが出来ます。

ルームに入ると「スピーカー(話す人)」と「オーディエンス(聴く人)」のどちらかで参加することになり、さらに聞く人は、Followed by the speakers (スピーカーのフォローしているユーザー)、Others in the room (そのほかの観客)に分かれて表示されています。

一番右の✋手のマークを押して、許可してもらうと、トークに参加できます。参加者のプロフィールを見てフォローすることも出来ますよ!ルームに入って話を聞いている人は、Leave quietlyを押して退席できます。

今もラジオのようにかけながらこちらの記事をかいていますが、朝5時時点で500人以上いるお部屋もあり、みんなプロフィールにフォロバ100%!って書いてて、熱狂ぶりがうかがえます✨

ここまで流行っている理由は、やっぱり招待してもらえないと入れない。入れないなら入ってみたい!という人間の心理でしょうね。

この、クラブハウスの醍醐味は、海外の最新情報が聞けること!だと思います。英語の勉強にもなる💕
バックグラウンド再生も可能なので、音を聞きながら他の作業ができるんです!


クラブハウスやっている方、ぜひフォローよろしくお願いします💕
@lirioart

ここまでお読みいただきありがとうございました🥰
おうち英会話×STEAM教育で楽しい毎日を!
STEAM教育の情報発信をしていきますので、ぜひフォローよろしくお願いします♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?