見出し画像

210627 カミュを模した作者不明の文章

“My dear,
In the midst of hate, I found there was, within me, an invincible love.
In the midst of tears, I found there was, within me, an invincible smile.
In the midst of chaos, I found there was, within me, an invincible calm.
I realized, through it all, that…
In the midst of winter, I found there was, within me, an invincible summer.
And that makes me happy. For it says that no matter how hard the world pushes against me, within me, there’s something stronger – something better, pushing right back.

Truly yours,
Albert Camus”

ネット上では上記の書簡形式の文章は、カミュの言葉だとする情報がたくさん出てくる(末尾のTrulyがFalselyのバージョンも見かける)。画像として加工されたものや著名な引用句を紹介しているサイトでの掲載など、本当に色々ある。最初にこれを見たときに何となく気になって、手元に残しておきたいと思った。ただ、過去同様にネット上で偶然見つけた詩の作者について誤った情報を信用してしまって反省した経験があったため、出典を確認してみることにした。

すると、どうもこの文章の作者もカミュではないと思われることが分かった。これがあるからネット上の情報の扱いには注意が必要だなと、改めて自戒の念を強くした。あんなに出回っているのに… The Albert Camus Society(※)から発行されているJOURNAL OF CAMUS STUDIES 2015(The noble art of misquoting Camus -- from its origins to the Internet era)では、上記の文章をA false (honeyed) letterとした上で、以下のように説明している(p.44より、注釈を含む)。

While Camus is not the author of this honeyed letter, he is surely the
author of the isolated sentence ‘in the midst of winter, I found there
was, within me, an invincible summer’. He actually wrote it in Retour
to Tipasa27, a lyrical essay contained in the 1954 book Summer (L'Été).

27 Albert Camus, Œuvres complètes, cit., III, p. 613 : ‘Au milieu de l'hiver, j'apprenais enfin qu'il y avait en moi un été invincible’. 
(※)The Albert Camus Societyより
The Albert Camus Society is an international organisation made up of three groups: The Albert Camus Societies of the UK, US and Poland. Together we hold a joint annual conference and publish The Journal of Camus Studies (JCS).

つまり、たしかに書簡に含まれている一節(‘in the midst of winter, I found there was, within me, an invincible summer’)はカミュのエッセイ『夏』の中の「チパサへ帰る」で書かれたものだけど、冒頭で引用した文章全体を書いたのはカミュではないということだ。私はこのエッセイを読んだことがないので、上記の一節がどのような文脈で用いられたのかは分からない。ただ、本来とは異なる文脈上で韻を踏むためにこの一節の表現を使い回し、おそらくは全く別物に作り変えてしまった上で、それがカミュの創作として拡散されている事実は、作家の名誉を傷つける悲しい出来事だと感じた。結局、冒頭の文章は誰が創作したものなのか、私には今も分からないままだ。

これらの経緯を全く知らなかった段階では、割と好きな文章だと感じたけれど、今となっては全く印象が違って見えてくる。最近、気になったことはできる範囲で調べる癖がついてきている。今回も調べてみてよかった。調べている時間は単純に楽しいし、分からなかったことが少し分かるようになるのも嬉しい。調べることは世界を広げたり認識を改めたりする手段にもなるから、こうして少しずつ練習しながら調べる習慣を身に着けていけたらいいなと思った。それから今度、カミュの『夏』を手にとってみよう。