【自己紹介🦁】Fラン卒&TOEIC340点だった私が大企業入社&TOEIC765点を獲得するまで
0.自己紹介
皆さん初めまして!このnoteをご覧いただきありがとうございます。まずは簡単な自己紹介です。
名前:らいおん🦁
年齢:30前半
家族:妻、子ライオン2人🐱🐱
出身:西日本
居住:東京🗼
学歴:Fラン(米国MBA取得に向け大学院通学中)
部活:野球⚾️
資格:高校教員免許、MOS(Excel・ppt)、エクセル分析スペシャリスト、TOEIC775点etc
職業:会社員@大手JTC(IT/通信)
転職:1回(24.10から総合コンサルティングファーム)
年収:コッカラッス
英語:TOEIC最高775点、最低340点
駐在:経験なし
留学:経験なし
育休:2回
睡眠:8時間
趣味:英語、𝕏、スキル開発
目標:TOEIC800点→英検準1級→TOEIC900点→英検1級
ざっとこんなパーソナリティです。
ちなみに私のXアカウントはこちらです。ぜひフォローいただけると嬉しいです^^ https://x.com/lion_toeic_mba
1.なぜTOEICに取り組んでいるのか?
1-①TOEICを始めたきっかけ
TOEICを始めたきっかけはズバリ1つです。【自社の昇進要件にTOEICスコアがあったから】です。当社はこんな昇進要件でした。
係長クラス:TOEIC 500点
課長クラス:TOEIC 550点※
※2022年くらいから730点になっています。またTOEIC以外にも要件はあります。
24歳くらいの頃、その自社の昇進要件にTOEICがあることは知っていたので、まずは自分がどれくらいのスコアなのか把握したくなり、TOEICを受験してみました。大学もスポーツ推薦で入り、受験勉強も一切していない私が高得点をとれるはずもなく、結果は340点と撃沈しました。ここが私のスタートラインでした。
ちなみに会社の同僚はというと、一応大手企業ではあるので旧帝大やMARCH、関関同立卒ばかり(当時は「いや全部テレビで聞く大学やん」って思ってました笑)。みんな平気でTOEIC600点~800点はもっていました。
このままでは昇進できないのでまずいと思い、同僚に教えてもらった参考書(金フレ、文法特急)をとりあえず購入しました。しかしまともに受験勉強をしていなかった私は参考書の取り組み方すらよくわからず、一冊をやり切れることはありませんでした。その後、数回TOEICを受験しましたが350点前後でまったく伸びませんでした。
1-②TOEIC765点取得までの道のり
そのまま勉強してはやめてを繰り返し、5年くらいは400点前後をさまよっていた所、同僚のある一言が人生を変えました。
「らいおんさん、スタディサプリがいいらしいですよ」
迷走していた私は迷うことなく即課金しました。実際に使ってみてスタディサプリのよかったと思った所は、
TOEIC対策に特化された設計である
英単語学習ができる
英文法講義動画がある
TOEIC全パート対策動画がある
模試があり、解説動画まである
学習記録を付けることができる
スマホだけで学習することができる
ざっとこのあたりです。特に私のように受験勉強もまともにやっていない人は、活字が並んだ300ページくらいある分厚い参考書を1冊完走することも困難です。スタディサプリは〇×判定のリアクションがある、音が流れる、動画があるので、ずっと文字だけ読むということがありません。勉強=参考書を読む、と思っていた私はこの「動きがある学習ツール」というのは目からウロコでした。
また、動画に出てくる講師が関 正生先生という超有名な予備校講師の方で、解説がものすごくわかりやすいです。私が関先生のスタイルに合っていたのも続けることができた理由かもしれません。
スタディサプリを約1年くらい?続けた結果、スコアは340⇒470⇒555⇒605⇒650と徐々に伸びていき、最終的には710までスタディサプリだけで伸びました。結果、無事に係長に昇進できました(課長昇進は業務上の累積ポイントが足りないのでまだこれからです)。
今もし、らいおんがおススメする英語学習教材を一つだけ選んでください、と言われたら間違いなくスタディサプリと即答します。
そこから昇進要件は満たし700点も超えたので、いったんTOEICから1-2年くらい離れました。ただ、ふとTOEICは昇進のためだけにやっているんじゃないよな、将来的には海外赴任や転職もしたいな、という思いがあったので、改めてTOEIC学習を再開することにしました。しかし700前後からスコアは伸びず、、、そこでTOEICコーチングを受けてみることにしました。
受講したのはプレゼンスというコーチングスクールです。
結果2カ月間のコーチングを受講して765点までいきました。グループコーチングだったのですが、よかった点は
2カ月なのでやりきれる
毎週2時間のグループコーチングがある
料金は他コーチングに比べるとリーズナブル
2カ月間何やればよいかすべて明確に指示がある
グループコーチングなので一緒に頑張る仲間がいる
といったところです。
この時、英語コーチングというものに初めて出会いましたが、コーチングを受けようかどうか迷っているという方は間違いなく受けることをおススメします。例えば、オリンピックを目指すアスリートがコーチ不在で自分だけで練習してスキルアップを目指すでしょうか?そんなことはありません。そこには技術指導、メンタル指導、栄養指導などそれぞれの分野で多くのコーチが陰で支えています。私もスポーツをやっていたからよくわかります。スキルアップしようと思ったら、コーチを付けないのが普通ではなく、コーチを付けるのが普通だと思っています。
1-③今もTOEICを続けている理由
昇進要件も満たし、今TOEICをやらなければならない外的要因があるのか、といわれると決してそうではありません。ただTOEICにはまだ上があり、800点、900点と取っていくと転職や海外赴任のチャンスが広がります。また、そもそもちゃんと"英語を使って"仕事ができるようになりたいと思っているので、TOEICはその土台を作る上でも取り組む価値があると思っています。そのため、現在もTOEIC800点を目標に日々学習しています。
2.TOEICをやってよかったこと
今のところ、以下2つがあります。
昇進して年収が上がった
同僚に勉強すればできる人間認定をしてもらえた(←大手にいてFラン卒だとこの認定は結構でかいです笑)
今後もっと点数が上がって、実際に英語も使えるようになるともっとよかったと思えることが増えていくんだろうなあ、と思うととてもワクワクしますね。
3.Xで発信する理由
私がXでTOEICに関することを発信する理由は大きく2つです
私と同じような境遇にある(昇進にTOEICが必要等)人の役に立ちたい
TOEIC、英語学習を頑張る人と繋がって一緒に頑張りたい
私は自社内でTOEICが500点取れないがために、仕事はできても昇進できない人を何人もみてきました。仕事はできるのにもったいないな、、、と思っていました。そんな方々は金フレや文法特急という定番書籍だけはもってること多いんですが、スコアにつながってないんですよね、、、もったいないです。私の発信がそんな方々のお役に立てればいいなと思っています。
もう一つは仲間の存在です。やはり一人で頑張るよりみんなで頑張るほうが絶対いいです。グループコーチングを受けて特にそう思いました。TOEIC公開テストの日や結果発表の日のXを見てください。そこに歓喜あり、涙あり、最高じゃないですか!!!
4.おまけ
ここは「TOEIC学習は時間もお金もかかるよ」って話です。
ちょっと最後に行く前にティーブレイクと思ってさらっと見ていただけると幸いです。
タイトルにある通り、英語学習はそれなりの時間とお金がかかります。そのため普段から無駄を減らす努力はしておくべき、時間とお金はなるべく英語に投下すべき、と考えています。私がやっている代表的なものをとりあえず3つだけ紹介します。
飲み会にはほぼいかない
飲み会は一回行くとおよそ3時間と5,000円を消費します。これって冷静に恐ろしいことで5,000円あればスタサプ約2カ月分ですよ?3時間って1日で捻出するのって大変ですよね?私は飲み会は大変お世話になった方の送別会など、年に1~2回しか行かないようにしています。
固定費を見直す
固定費とは交通、ガス、電気、水道、通信費などです。この中で私はIT/通信系の会社に勤めているので、通信関連には詳しいつもりです笑い。例えば携帯電話は、昔から使っているからと言って何も考えずに大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使っていませんか?これは車でいうとレクサスに乗っているようなものです。別に移動ができるだけでよいならコンパクトカーや軽自動車で良いはずです。
ちょっと話がそれましたが、具体的には楽天モバイル、ahamo、UQ、povo、ワイモバイル、LINEMOあたりがおススメです。今は2年契約の縛りや違約金もなく、オンラインで簡単に乗り換えすることができます。月々2,000円安くなると年間で24,000円、2年間で48,000円です。これ4人家族だったら2年間で192,000円ですよ・・・英語コーチング代ペイできちゃいますね。
また楽天モバイルとかだと紹介キャンペーンで乗り換えするだけで13,000ポイントもらえたりするので、まじで見直さない理由がないです(←携帯ショップの店員みたいになってすみません笑)。ちなみに私はpovoと楽天モバイルを併用しています。
資産運用する
資産運用って聞くと難しく聞こえますよね。私もそうでした。2年くらい前までは何もやってませんでした。そこで初心者がすぐ簡単にできるサービスとしては「ウェルスナビ」がおススメです。
これは一定額を入金したらあとはほったらかしでAIが自動で運用してくれるというものです。実施に私は、現時点で年利約17%で約15万円の運用益が出ています(ちなみに運用益に20%課税されます)。
銀行の普通預金の年利は約0.001%です。どっちがお得かは一目瞭然ですね。また入出金手数料も無料なので本当に銀行口座のように利用できます。ただし、資産運用なので暴落すると損失が出るというリスクがあります。だから私は現預金すべてをウェルスナビに預けるのではなく、今は現預金の1/3程度を預けています。
ちなみにウェルスナビは当社の社長も良いと言っていました。大企業の社長が言うくらいなので、信憑性は高いと思います笑(ただし投資は自己責任でお願いします)。
5.最後に
ここまで私のnoteをご覧いただきありがとうございました。それだけでもう、とてもうれしいです笑。私が大切にしている言葉で
自分の限界は自分で決めない
という言葉があります。TOEICをあきらめる理由(言い訳)として
Fランだから・・・
時間がないから・・・
英語が苦手だから・・・
受験勉強してないから・・・
もう何年も勉強していないから・・・
などなどあると思います。
それらは事実ではなく、自分が勝手に決めていることであり、自分で自分の可能性にフタをしてしまっています。大丈夫です。上記はすべて過去の私が当てはまりますが、Fラン&TOEIC340点からでも、大企業に入ってTOEIC765点とることができました。もちろん、現在地でまったく満足していないので、まだまだ上を目指していきます。
今後私のXではTOEIC学習法や学習記録、TOEIC×キャリア等を発信していきます。一人でも多くの頑張る人とつながりたいので、ぜひフォローいただけるとうれしいです。一緒に頑張りましょう!
私のXアカウントはこちら
https://x.com/lion_toeic_mba
ご覧いただきありがとうございました。
らいおん🦁
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?