見出し画像

『信念』と『決めつけ』の違い

おはようございます。

朝早く起きると時間がめちゃくちゃ手に入る

楽しさに取り憑かれて

最近では、少しづつ早く起きれるようになってきました。

#いい感じ!


今日は馬場啓介さんが書かれた

「キングダム」で学ぶ最強のコミュニケーション力

に載っていたものをご紹介します。

画像1

【それは信念か、決めつけか】

信念ってそういえばなんだっけ。

「自分の中にある大切なもの?」

「守りたいもの?」

え、なんやっけ。


そういえば決めつけってなんやっけ。

「こうあるべきとか?」

え、なんやっけ。


おれ全然わかってなかった。

きっと信念と決めつけの言葉だけじゃない。

他の言葉も意味もわからず

ただ聞いて、

ただその言葉の表面だけ覚えて、

ただ流されながら使ってたんやなって。


そりゃぁコミュニケーションも下手なわけだ。

では、まずは『信念』と『決めつけ』のほんとの意味を。

【本当の意味での信念】

信念には、

『その考えを持つことで、不快に思う人傷つく人などがいるなど、マイナス面も多角的にわかった上で、「こうだ」と堂々と言える覚悟の想いが込められています。』


逆に、決めつけには覚悟がない。

「本に書いてあったから。」

「恩師がそう言っていたから。」

「好きな人が言ってたから。」

全部他人任せ。

自分の想いが乗っていない。


つまり、


信念は、

「これを貫くためならなんでも受け入れる。」

決めつけは、

「深く考えずに選んだもの。」


【今までの選択に想いは乗っていたか】

去年1年間、

僕はある言葉に支えられてがんばりました。

2つ以上の大きな選択を迫られた時、

難しい方を選んでみて。そうすれば成長できる。


結果的に成長もしたし、合格もしたけど、

ちゃんと想いを乗せたのかな、

僕は深く考えたかな、

言葉がかっこいいから選んだだけじゃないか、

結局、自分は何も考えずに選び続けていたんやな。


選び続けないと行けないこの時代に、

このまま盲目的にやり続けていいのかな?


新しい発見ができて、

新しい宿題をもらえた。

キングダムとこの本のおかげで、

まだまだ人生楽しめそうです!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

#バイバイ


https://www.instagram.com/sayu39612020/?hl=ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?