見出し画像

前デ公式メルマガ運営を振り返って

私が参加しているオンラインサロン「前田デザイン室」が来年、シンプル化します。私が入会した2019年11月から大幅に人数が増えて、作ったものもプロジェクトもたくさんになりました。今回のシンプル化は、そうやって育ったものをぎゅっと絞って大事なところだけ残した、濃い集団になるための通過点なんだと勝手に思ってます。

前デシンプル化で、運営メンバーをしてきたプロジェクトがおしまいの対象に

そのシンプル化の一環で、私がずっと運営メンバーとしてかかわってきた公式メールマガジンも休刊することになりました。今週月曜の配信が休刊前最後です。年末だし、123号だしちょうどいい!今回のメルマガには、最後のほうに休刊のお知らせを入れさせてもらいました。

その中にも描いたのですが、非デザイナーである私が前田デザイン室にこんなに長く在籍してるのは、このメルマガのおかげだったかもしれません。

もちろんメルマガにしか参加してないというわけではないですよ。マエボン2(ほとんど動けなかったけど)に24時間マエダテレビぬけだ荘負けるデザイン。…よく見たら、デザインよりも文章書いてるほうが多い!なんてこった(笑)

けど、公式メルマガの前運営リーダーさんのサロン内イベントで言っていた「文章をデザイン」というのをやってきたんだと思っています。室長の前田さんが教えてくれるデザインのコツを文章に応用した「文章のデザイン」。あのスライド秀逸だったなぁ…。

メルマガ運営をずっとやってたのは、毎週の出会いのため?

私がこんなにも長くメルマガ運営をやってきた理由。なんだろう?「運営だから」と言ってしまえばそうなんだけど、前デなんだから、やりたくなくなったら辞めることもできる。だけど、去年の春に運営リーダーのお手伝いを始めて、10月から運営チームでメルマガを引き継いでから今まで、毎週同じことを繰り返してきたんだよなぁ…。

この「週1でやることが回ってくる(ただし編集長は毎週違うから新鮮)」というのは私の動き方としては合ってたのかもしれない。

週末近くになって、その週の編集長さんから送られてくる原稿に目を通して、まず誤字のチェックやリンク先の確認。それから、メルマガを「メンバー個人にフォーカスしたもの」と定義してからは、どうしたらこの編集著うの良さが伝わるだろう?どうしたらこの文章を読んだ人がこの編集長のファンになってくれるだろう?と考えながら読んで、フィードバックをしていました。出来事だけじゃなく、その人の感情や考えかたがわかるような文章になるように。そうできていたかどうかはわからないけど。私にできるのは、そう思いながらチェックとフィードバックをするところまでなので。

この運営メンバーをやってきて面白かったのが、毎週の編集長について今まで知らなかったことがたくさん知れることです。「え、この人デザインと全然関係ない仕事じゃん!」とか「あ、この人と趣味一緒♪」とか。普段の活動やSNSだけだと見えてこないことがいっぱいあるんですよね。

これからは、デザインもやるよ

私の、前デでの活動の中心になっていたメルマガが休刊。いや、本当はやりたかったらやったらいいんだけど、ズルズルと続けるのは良くない。なので、私はたぶん、もう中心になってはやりません。次にやりたい人が出てきたときに案内とかはするかもしれないけど。

じゃあ次は何をするかというと、そろそろデザインをしたいな(笑)バナー作りからやろうかな。いや、まずはトレース動画見て練習しようかな。とか考えています。

まずはシンプル化でNEW前デがどうなるか、楽しみ♪


いいなと思ったら応援しよう!