見出し画像

ゼロ!のむこう

↑あたいぐわぁ〜から、お野菜収穫中。


さて、以前から話していて
ご存知の方はいらっしゃると思うのですが
3月でわがやは貯金めでたくゼロ!になりました。

そこへきて、わたしもごうくんも
あいかわらず。
いや、むしろ、より「稼ぐ」という
意識から離れていっている。
(稼ぐのは悪いことではない)

どうありたいか、に
誠実になっている。

というのも、逆説的ないいまわしになるのですが

例えばお金があるときには

【人に贈り物をすること】が
うれしくてやっていることなのに

純粋にやりたいことなのかな?
お金がある余裕からやってるだけなんじゃないか?
相手との駆け引きでやっているんじゃないか?
承認欲求なんじゃないか?

などなど、自分のことすら疑って
何もかもをつまらなくして
心底喜べずにいたんです。

それもこれも、
親への反抗、
甘えなだけ、だったんだなー!
と感じています。


だから、ゼロになった今
選択・行動していることは
自ずと【よろこび】ということになる。

やってることは
なんちゃない、ふつーのこと。

ご飯をつくって
おいしい飲み物つくって
家族で食べて、

体をさわったり、さわってもらったり、

家の掃除をして整えたり

よく眠れるように布団を新しくしたり

うんこ褒めあったり

けんかしたり。

だからといってケチケチもしていない。
(バカなんだなー)

あいかわらずで。

ほんと、こっから。
今ここ。

お金はこの世界で生きてくためには
大事な道具だけど

お金のある・なしは、
私たちのしあわせとは
全く関係がなかった❣️❣️❣️


てことを、味わってます。
そして行動に落とし込めている。



うれしいなうれしいな
🦠✨🦠✨🦠✨


1%セオリー、99%プラクティス。


今日も、何もせず、
動けていることに感謝です。

変な日本語だね!

お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?