見出し画像

藍には、古代の知恵とアイディアが!?

藍は聡明さ創造性を象徴。
虹の7色の中でもっとも暗い色をしています。

青色に赤の要素も加わりますので、
見た目の静けさの中にも
赤の活動的なエネルギーが隠されていて、
粘り強さも感じられます。

とてもクリエイティブな色で、
アイディア直感力に影響し、
こころの眼に関係するのが藍色です。

一般的に「藍色」は濃い青色をさしますが、
藍を原料につくられた色には
かなり浅い青色や緑みがかった色など
微妙なニュアンスの美しい色が多く、
その意味でも、藍は「色を生み出す創造的な色」として、
イメージのひろがりをもたらせられる色だといえるでしょう。

藍は見た目には落ち着いたイメージの方が強いのですが、
隠された色である赤が無意識に影響を与えています。

そういった意味で藍は、二面性をもち、
とても複雑で不思議な色だともいえます。

藍色が好きな人は、素直にものごとを考えることができる人です。
感性が鋭くて想像力もあり、いろいろなことを
敏感に感じ取る能力に長けていますし、
さまざまなシーンで二つの面のバランスをとることができる人です。

集中力がなくなり、アイディアも浮かばないという人は、
生活に藍色を上手く取り入れてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?