新しいパソコンを買って Zorin Core を入れた話

 OSなしは選べないと言われたので、仕方なくWindows11搭載のデスクトップパソコンを購入。WindowsはVista以来なので、少しぐらい触ってみるか・・・と思い初期設定を試みる。ところが、Microsoftアカウントなるものを要求され、次に進めなくなった。いやいや、普通こういうのは Not now みたいな選択肢があってスキップできるだろう。そんな逃げ道は用意されておらず、シャットダウンすら認めない。もちろん新規作成すればいいだけだが、この強制参加みたいな方針でますますWindowsが嫌いになった。何が悲しくて、買ったばかりのパソコンの電源ボタンを長押ししなければならないのか。

 使いたくないOSとはサヨナラ。古いノートパソコンで Zorin Lite を使っているので、比較の意味も込め Zorin Core を入れることにした。ライブUSBを作り、インストールもサクサクと。やっぱりLinuxしか勝たん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?