かな的、La'cryma christi/Zambara 歌詞解釈

んどっも。かなです。今日のタイトル長くね?

って訳で、不定期で歌詞解釈をしていきたいと思います。

第一回目はLa'cryma christiのZambara
(作詞:TAKA 作曲:HIRO)です。
長い上に(Magic Theatreには負けるけど)難解なかつ歌いこなせない曲ですが、かなの妄想解釈を見ていただければ幸いです。

まずは主人公ですが、

I don't know who I am.
Where It is?
Please Tell me truth truth truth

訳的には(ここはどこ?僕は誰?教えてよ。)的なところでしょうか。これをROUAGE構文と言います。(?)

ここから分かるのは、主人公が記憶喪失に陥ってるか、事故で昏睡状態だけど、意識を取り戻したか。

夜が昼間を引き裂いて 冷たい宝石を纏う
月に照らされ輝く海を見た Turn on
全裸の声を聞かせたい 無重力のドレス脱いで
この火の周り 2人で踊ろうよ Turn on

ここは主人公の幻覚部分なんですかね。
麻酔掛けてるとたまにせん妄起こすことあるし、記憶喪失における幻覚何でしょうか。筋肉少女帯も言ってますもんね、「モルヒネの麻酔の幻さ それでなきゃきっとうわ言」って。

砂漠の砂が海を埋め 無数の黄色の風車が
回り続けて 皮膚を引きずるのさ Turn on

完全に幻覚ですね。いや、そういう拷問もあるかもしれないけどさ…。

I don't know who I am.
Where It is?
Please Tell me Truth.

古井戸のような深海へと呼ばれていく

はい、ここから視点が変わります。魚と主人公がメインになります。

あぁ 水の中寄り添って2人泳ぐ 髪型も気にせずに魚になれる
そんな不思議な世界感じているよ

この2人ってのは誰なんでしょうね。主人公と母親か、彼女か。

あぁ 潜ればね潜るほど 愛は深く絡み合い もつれ合い気泡をあげて そして愛の化石は作られていく

2人ってのは彼女のことなんでしょうね。この歌詞自体がそういう行為を表していますね。

Cry no プランクトンのダンス
Cry no クリスマスはいつだろう?
Cry no 会話さえも消えてく
Cry no more

ここかなり難解なんですよ。「クリスマスはいつだろう?」ってところから、やっぱり主人公は事故か何かで昏睡状態なんですね。多分。その根拠が

そう 目覚めた瞳には朝の光 注ぎ込み 現実の世界知る
夢の中 幻を愛していた ため息がこの部屋に舞うよ

昏睡状態から目が覚めました。今までのことは全て幻でした。ってとこですかね。

君の引力で 僕は産まれてきたのだと信じていたよ
だけど 広げた両手に いつもの1人きり
風景が映る

「君の引力」=宇宙=母

と考えると、主人公にはお母さんがいないんですかね。まぁ ただ単に一人暮らししてるだけかも知れないけど。

If I wake up from dream or not,
I Love you,Always forever.
That fossil will be sleeping in a wild sea.
(もし夢から覚めても覚めなくても いつも、永遠に愛している 深海で化石として 眠り続けるよ)

ここの訳が分からん!!誰か訳して!!

朝食を食べる僕は 空を眺める
LaLaLaLa…

日常に戻っていったんですかね。

あー!難しかった!!

あくまでもかなの主観なんで、よろしくお願いします!!色んな解釈があると思います。

かなでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?