LiNK

1996年生まれ / 都内国公立大卒業後、上司ガチャに恵まれず25歳迄に2回転職済 /…

LiNK

1996年生まれ / 都内国公立大卒業後、上司ガチャに恵まれず25歳迄に2回転職済 / 現在は老舗ベンチャーで人事・労務業務が楽しい/【保有】TOEIC895/HSK3級/マーケティングビジネス実務検定B・C級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ・Ⅱ種/日商簿記3級/中高英語免許

記事一覧

③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

こんにちは、LiNKです。 (先週末に新入社員を迎えて入社式や研修も無事に進み、彼らのひたむきで初々しい姿勢、に自分も襟を正して自己啓発学習に臨まねば、というエネルギ…

LiNK
2年前
14

②合格までのステップ :1. 教材選び

皆様お久しぶりです、LiNKです。 (在職先の業績好調に伴い、M&A対応に追われる日々で前回執筆日より長らく空いてしまいましたが…充実した毎日で楽しいです!^^) 前回…

LiNK
2年前
7

①自己紹介 と メンタルへルスマネジメント検定(Ⅰ・Ⅱ種) 受験のきっかけについて

 皆さん、はじめまして。LiNKと申します。こちらのnoteは、私がメンタルヘルスマネジメント検定 の Ⅰ種(2021年11月分・第31回)とⅡ種(2020年11月分・第29回)合格に向けて…

LiNK
2年前
21
③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

③合格までのステップ:2. 学習方法 – スケジューリングについて(番外編)

こんにちは、LiNKです。
(先週末に新入社員を迎えて入社式や研修も無事に進み、彼らのひたむきで初々しい姿勢、に自分も襟を正して自己啓発学習に臨まねば、というエネルギーを貰いました^^)

ところでいかなる資格試験においても、『進捗』という二字熟語は
最も学習者に嫌厭される日本語なのではないでしょうか…(苦笑)
皆様により現実味のある、
『メンタルヘルスマネジメント検定(特に合格率の低いⅠ種)合格

もっとみる
②合格までのステップ :1. 教材選び

②合格までのステップ :1. 教材選び

皆様お久しぶりです、LiNKです。
(在職先の業績好調に伴い、M&A対応に追われる日々で前回執筆日より長らく空いてしまいましたが…充実した毎日で楽しいです!^^)

前回のnoteでは、自己紹介 + 受験の経緯について取り上げましたが
4月から心機一転、本格的に勉強を始める方も多いのではないでしょうか。
ということで今回は資格勉強の第一歩、教材選びについて
お伝えできればと思います。
※今回は、Ⅰ

もっとみる
①自己紹介 と メンタルへルスマネジメント検定(Ⅰ・Ⅱ種) 受験のきっかけについて

①自己紹介 と メンタルへルスマネジメント検定(Ⅰ・Ⅱ種) 受験のきっかけについて

 皆さん、はじめまして。LiNKと申します。こちらのnoteは、私がメンタルヘルスマネジメント検定 の Ⅰ種(2021年11月分・第31回)とⅡ種(2020年11月分・第29回)合格に向けて取り組んだ資格勉強について、受験を控えていらっしゃる他の皆さんの学習計画の参考となれば... ― そんな想いで綴らせていただくものです。

 ...といっても、そもそもこの資格に興味・関心を持ち受験に至った経緯

もっとみる