見出し画像

関係詞の総まとめ! 第1回


中高の英語の最難関:関係詞

 今回は中高で習う英語(英文法)でつまづく人が多い文法事項である関係詞を5回に分けて解説します。関係詞シリーズ記事の第1回のテーマは関係代名詞です。では、どうぞ!

関係代名詞の基本の考え方(つくり方)

 関係代名詞のつくる手順はたったの4つです。手順は以下の通りです。

①:説明したい名詞をまずは書く。
 例)Books

②:その後ろに関係代名詞を置く。
 例)Books which
<関係代名詞の使い分け>
・説明したい名詞が人ならwho
・説明したい名詞が物ならwhich
・説明したい名詞に序数(first、secondなど)やtheが付いていたらthat

③:さらにその後ろに説明をする英文をつける。
 例)「私は~が好き」なら、Books which I like books
 例)「彼は~を買った」なら、Books which he bought books
 例)「~は英語で書かれている」なら、Books which books are written in English

④:③の英文に含まれる説明したい名詞と同じ名詞を消す。
 例)「私は~が好き」なら、Books which I like books 
 例)「彼は~を買った」なら、Books which he bought books 
 例)「~は英語で書かれている」なら、Books which books are written in English

⑤:説明したい名詞が人で③でつけた英文の主語に説明したい名詞を指す所 
  有格の代名詞(~の)が付いている場合、関係代名詞をwhoseに変えて
  所有格の代名詞を取り除く。
 例)Bob who his father is a doctor.
   →his father=Bob's fatherなので
 例)Bob whose father is a doctor. (お父さんが医者であるボブ)

例題

1)私が優しいと思う人。
①a person
②a person who
③a person who I think that they are kind
④a person who I think (that) are kind
→thatは省略可能

2)彼が昨日あった男性。
①a man
②a man who
③a man who I met him yesterday
a man who I met yesterday

3)初めて月へ行った人
①the first person
②the first person that
③the first person that they went to the moon
the  first person that went to the moon

4)私が書いた本
①a book
②a book which
③a book which I wrote a book
a book which I wrote

《余談》関係詞をマスターするコツ

 関係詞をマスターするコツは関係詞を使った英文をたくさん読んで、たくさん書いて、たくさん聞いて、たくさん話して関係詞の構文(文の形)に慣れることが関係詞をマスターする近道です。(関係詞に限らず、語学学習は質ではなく、量です。圧倒的に量です。どれだけたくさん自分の学習言語に触れられるかが重要です。)

最後に

 最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は関係詞の総復習記事の第1回をお届けしました。いかがでしたか?関係詞を使いこなせるようになると表現できる量が爆増します。しっかりマスターしましょう。では、次の記事でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?