見出し画像

まいにちイタリア語 活用法2(入門編)

入門編 スキットに出てくる単語を自分のものに!

Buongiorno a tutti, come va? 
みなさん こんにちは お元気ですか?
Tutto bene?
調子はいかがでしょうか


今日は、購入したテキストをフルに使いこなすアイディアです。

ポイントは放送が終わっても、折にふれて何度も開くことです。


全て復習しよう、という意気込みは素晴らしいと思いますが、

なかなか大変です。
新しい放送も毎週ある・・・

それより

1ヶ月前のテキストを土曜朝に必ず開く、などルールを決めて何度も見る

そして日記を書く時に使えそうな表現を書き出して声に出す。


Per esempio,
たとえば、


2019年10月号、Lezione11では日本のお土産が出てきます。

un asciugamano タオル  un fazzoletto ハンカチ

 una cartolina 絵葉書   una ceramica 陶器


単語を覚えるためにどうしていますか?

1番良いのは自分で使ってみることです。

タオルを1枚買ったら 
compro un asciugamano、


絵葉書1枚なら 
compro una cartolina

のように書き出しながら発音します。


コツが1つあります。
単語を全て同じように覚えるのでなく
ご自身がよく使う単語から覚えましょう。

せっかく購入したテキスト、繰り返し使って自分のものにしませんか


今週末はイタリア語検定CILSについて発信します。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?