マガジンのカバー画像

非営利団体(PTAや自治会)でのLINE WORKS活用事例

5
LINE WORKSを活用して役立てているPTAや自治会などの非営利団体の事例をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ラインワークス

「他のところでは、どう使ってる?」LINE WORKS活用中のPTAで情報交換会を開催しました!

皆さん、こんにちは。LINE WORKS編集部です。 LINE WORKSでは、ユーザーの皆さんどうし、ビジネスチャット「LINE WORKS」の活用・運用方法やお悩みを共有する場「LWUG(えるわぐ)」があります。勉強会や交流会などの会を定期的に開催しています。 今回は、PTAの方を対象に開催したLINE WORKS情報交換会の模様を簡単にレポートします。 テーマは「PTAでの、LINE WORKSの導入・浸透」。PTAでの使い方やPTAのメンバーに使ってもらうための

PTAでのLINE WORKS活用が急増中!はじめ方と導入のコツ教えます

こんにちは、LINE WORKS マーケティングチームです。 400万ユーザーさまを突破した(※)ビジネスチャット「LINE WORKS」ですが、最近ではPTAでの活用が広がっています。 50GBを無料で使える「LINE WORKS 非営利団体向け特別プラン」再リリースを記念し、本日は“PTAでのLINE WORKS活用 虎の巻” を公開します。 LINEと何が違うの?どう便利なの?始めるには?運用のコツは? まとめてご案内しますので、今年こそ運営を効率化したいPTA

[資料公開]共働き世代のPTA、LINE WORKSが選ばれる理由(イベントレポート)

皆さん、こんにちは。LINE WORKS編集部の田中です。 LINE WORKSでは、ユーザーの皆さんどうし、コミュニケーションツール「LINE WORKS」の運用方法や働き方の課題解決について悩みやノウハウを共有する場として「LWUG(えるわぐ)」を運営しています。活用事例セミナーや交流会などのユーザー会を定期的に開催しています。 本稿は、ユーザー会のレポートをお届けします。 今回の登壇者は、小学校PTA会長を務められていた相羽さん。小学校PTA運営でLINE WOR