キャラクターのプロモーションにライン(LINE)スタンプが最適

もともと日本人はキャラクター好きの傾向が有ったと思われますが、ゆるキャラブーム以降、数え切れない程のたくさんのキャラクターが生み出されるようになってきました。


大小自治体をはじめ、中小企業も町のお店も、大学から小学校まで各学校も、スポーツのチームもとありとあらゆる団体でキャラクターを持つようになっています。


団体だけでなく、ブランドや商品のキャラクターも数多く生まれています。

そんなキャラクターたちも、多くの人にその存在を知ってもらうことで初めて、本来の役割、団体やブランドを多くの人に知ってもらうという役割を果たすことができます。

キャラクターの知名度を上げるには、各種媒体で取り上げてもらい、世間への露出を多くすることが必要ですが、メディアからの取材申し込みがあるのは、何らかの話題性がある場合や既に注目度が上がってきている場合がほとんどです。


こちらから売り込みをする場合にはどうしても経費が発生してしまいます。その費用を負担することができるか?というと、大企業いがいではなかなか難しい事なのではないかと考えられます。

このように媒体に取り上げられる以外に、多くの人に知ってもらう方法があります。それは「口コミ」です。昔とちがいネット社会となっている現在、だれかが「いいな」と思って紹介したものに対して、共感が集まるとあっという間にネット上で拡散していきます。

そうなると普段はそれほどネットを利用しない人々にも目に触れる機会の多い、テレビなどのメディアで紹介されるチャンスがやってくるのです。

ネット社会上での口コミといえば、「ツィッター」を思い浮かべるかと思いますが、LINEスタンプも口コミの側面を持っています。
なぜなら、スタンプとして使われることで人の目に触れる機会が増え、「いいな」と思った人はスタンプを入手します。

スタンプを利用する人が増えれば増えるほど、より多くの人にキャラクターを知ってもらうことが出来るのです。初めにキャラクターのスタンプを作るためにある程度費用が必要にはなりますが、そこから先は、まさに口コミです。宣伝費用などは必要となりません。

LINEスタンプは、キャラクターを直接目にしてもらうことができるので、キャラクラーのプロモーションに最適なツールのひとつと言えるのではないでしょうか。

さらには、有名な企業やブランドなどとコラボレーションをして、「スタンプ無料プレゼント」などのプロモーションを行うことができれば、さらに多くの人にキャラクターを知ってもらい、認知度をあげる大きなチャンスとなります。


LINEスタンプ2019年1-3月媒体資料によると、スタンプのダウンロードのきっかけは、1位の「なんとなくスタンプショップを眺めていて」50.0%に次ぐ2位が「友だちが使っていたので」の31.2%となっています。


より多くの人に愛用してもらえるLINEスタンプを作成することが、効率よく、効果的にキャラクターを多くの人に知ってもらうためのポイントだと言えるでしょう。

参考:DLのきっかけ(複数回答)
https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20190306-01/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?