見出し画像

【月イチでキレイな景色を見る】1月

こんにちは、目玉焼きには醤油派のリーヌです。

前回、2020年やりたいことシリーズと題して、こんなことを今年はやってますよというのを説明させていただきました。

そんなわけで、1月にはどんな景色と見たかというと。

場所は北海道!

何を隠そう、ワタクシ長野県生まれ、北海道育ち。1歳の時に引っ越したのでほぼ北海道の人w

今は実家も長野に戻ったし、私は東京に住んでいるので北海道にはあまり頻繁には行くことはできないですが、友達もいますし、3年に1回くらいで行ってますかね。見知った土地なので観光よりも友達と遊ぶことに重きを置いています。大人になっても子供のころと変わらずたわいない会話できたり、はしゃぎあえる仲の友人って本当に大事!

で、久々に会いたくて去年の12月に飛行機を取りまして、1月下旬に北海道に行ってきました。
(北海道の各地にいるので、全員に会うのは難しい^^;)

道央、道南にかけて友達に会いに。
友達の息子君と仲良くなったり、いろんな話したり、鍋パしたり、ホラーゲームしたり、動物園行ったり、温泉行ったり、おいしいものたくさん食べたり、久々に大はしゃぎして楽しかったです。心の黒いモヤモヤが笑い声で吹き飛ばされるような感覚になりました。

帯広の友達と居酒屋で飲んでいた時に彩凛華の紹介映像が流れてて、私が滞在時にちょうど始まったようで翌日見に行くことにしました。

画像1

ヘッダーにしてるやつですね。

画像2

夜なのと1月下旬なこともあって死ぬほど寒かったけどすごくきれいだったなぁ。たくさんの色とりどりな三角錐が向こうのほうまでずーっと続いていてなかなか見られる景色ではないので、行ってみたいって方は是非に行ってみてほしいと思います^^
詳しくはこちら

そして、キレイな星空も見たいとわがままを言わせてもらいまして、明かりのないところまでドライブしてくれました、本当にありがとう。
実はこの企画のために【満天の星空を見る】っていうのはずっと決めてまして。

隣町に入って街灯がどんどんなくなって、車のライトだけ…ってかなり恐いですね…子供のころ温泉に連れて行ってもらった時も夜は真っ暗だったな…とふと思い出しつつ…

少し開けたところで、夜空を見上げました。
東京ではかすかにしか見えない星座もくっきり見えるどころか、その間にある小さな星も見えて、信じられないくらいキレイでした。

画像3

私のデジカメではこれが限界…高いカメラが欲しくなる、けどこれは本当は肉眼で見てほしい。。
(拡大してみたらオリオン座の内側とか近くに小さい星が…)

神話が好きなので、星座の逸話も大好き。
どれが何座だって言われたら答えられませんが、満天の星空を見ていたらすーっと心が洗われます。冬の北海道の寒い日は星がとてもキレイです。

見たことがない方は、是非とも見ていただきたいです!

長くなっちゃいましたが、1月は以上です!
こんな感じで続けていきますので、気になった方はまたお越しください^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?