見出し画像

スタンプ・絵文字をつくってワンちゃんを応援!「犬の日キャンペーン」を攻略しよう

自分のつくったスタンプ・絵文字が、多くの人の目に触れるチャンスである、LINE Creators Marketの“特集企画”。2022年11月1日(火)~12月1日(木)の期間、11月1日の犬の日を記念した特別キャンペーンを実施します。

このキャンペーンでは、みなさまが制作した“犬スタンプ・絵文字”の売上の一部が「公益社団法人 アニマル・ドネーション」に寄付され、ワンちゃんが幸せに暮らすことができる社会づくりに役立てられます! あなたも犬スタンプ・絵文字をつくって、ワンちゃんたちの幸せを応援してみませんか?

※寄付にあたりクリエイター・購入者の皆さまの負担はありません。収益分配率の変更もありません。

この記事では「参加したいけど、どんなものをつくったらいいのか分からない」という方のために、スタンプ・絵文字づくりのヒントとなる、素敵な犬スタンプ・絵文字をご紹介します!

・新規のスタンプ・絵文字であること
・パッケージの8個以上が「犬」に関連したクリエイティブであること

「LINEスタンプ・絵文字で #犬の日 を盛り上げよう!キャンペーン」参加条件

こんなスタンプ・絵文字をつくってみよう!

■“愛犬写真”を使ってスタンプメーカーで!

LINEスタンプメーカーでは、ペットの写真を使って簡単にスタンプがつくれます!
スタンプ:ムーチョの世界
スタンプ:キャバションあんちゃんのスタンプ

■“ワンコ×日常”で普段使いしやすく!

スタンプ:うごく!1コギ家の日常スタンプ
スタンプ:もっさりもさお あとは寝るだけ

■“ワンコの行動・生活”をリアルに!

スタンプ:のばされわんこのスタンプ
スタンプ:くりーむいろのダックスくん

■“ほかの動物”とのコラボでさらに可愛く!

スタンプ:ぽぽちとしろくま&ペンギンさん
スタンプ:しば×にゃん

■“ひと×ワンコ”で温かみのある雰囲気に!

スタンプ:こんにちは、いぬです2
スタンプ:憎めないブスと柴犬

■ちょっと笑える“シュール”なワンコに!

スタンプ:毒しば~かわいい顔して毒舌な柴犬~
スタンプ:えらいイッヌさん
絵文字:◯ゆるいいぬ◯

■ワンコを“動かしたり・飛び出させたり”!

スタンプ:動く!柴犬むち
スタンプ:飛び出すコーギー

■“つなげて使える”ポップな絵文字も!

絵文字:いぬあそび
絵文字:HIME's ワンワンまみれ〜ッ♡STYLE♪

「犬の日キャンペーン」に参加してみよう!

LINEスタンプ・絵文字で #犬の日 を盛り上げよう!キャンペーン

<審査受付期間>
・2022年9月15日(木)11:00 ~ 2022月11月17日(木)10:59(日本時間)

<キャンペーン期間>
・2022年11月1日(火)11:00 ~ 2022年12月1日(木)10:59(日本時間)
※キャンペーン期間前に購入された分の売上は寄付の対象にはなりません

特集への参加方法など詳細は、キャンペーン案内ページ、またはLINE Creators Market マイページ内のお知らせにてご確認ください。

キャンペーン参加!知っておきたい“5つのポイント”

1:スタンプは“24個以上”がおすすめ
“パッケージ内のスタンプ数が少ない”という理由で、購入にまで至らないケースも。多くの人に買って使ってもらえるよう、なるべく1パッケージに、24個以上のスタンプを用意するようにしましょう。

2:“アニメーション”だとさらに◎
アニメーションスタンプ・絵文字は、静止画のものよりも売上が期待できます。アニメーションスタンプ・絵文字の作り方はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

3:タグを設定しておこう
トークで「お疲れさま」「ありがとう」といったテキストを入力すると、そのテキストに合ったおすすめのスタンプや絵文字が自動的に表示されます(詳しくはこちら)。つくったスタンプ・絵文字をなるべく多くの人に見てもらえるよう、タグは忘れずに設定しましょう。
※人気のタグはこちらの記事をご確認ください。

4:販売国家を考えよう
特集は日本のみでの実施となりますが、つくったスタンプ・絵文字は日本以外の国でも販売できます。ただし、審査基準は国によって異なるので、審査期間が決まっている特集において、審査のスピードを優先したい場合や、思わぬリジェクトを避けたい場合は、販売国家を“日本”のみに指定しておくことをおすすめします。

5:特集開始のタイミングで販売しよう
スタンプショップ、LINE STOREでのバナーへの掲載のほか、「LINEスタンプ」LINE公式アカウントからも告知が行われ、非常に多くの人の目に触れる特集ですが、最も注目を集めるのは“特集開始”のタイミング。また、特集期間内になるべく長く掲載されることで、売上も高くなる傾向にあります。販売開始は特集開始のタイミングに合わせると良いでしょう。

いかがでしたか? 今回は「犬の日キャンペーン」のヒントとなる情報をお届けしました。

この記事や制作ガイドラインを参考に、あなたもぜひスタンプ・絵文字をつくってみてください。申請お待ちしております!