海浜サナトリウム#3

彼は喀血するまでに自らを蝕む病に気づけなかったわけではない。入隊したばかりの未来ある若者が数年後に喀血し肺病と診断され除隊されるという話は前々から見知っていたのだ。
彼は他の軍人同様、肺病を恐れた。軍医から指南された手指消毒、呼吸法、全てに従い実行した。しかし一方で、そんな方法で肺病を予防できると信じていたわけではなかった。
肺病にかかると、発熱、痰の絡んだ咳から始まり、夜間の盗汗、やがて喀血に至る。有効な治療薬はない。財力のあるものは高原や海辺など風光明媚で空気が綺麗な場所に建てられたサナトリウムに入院し、規則正しい生活と日光曝露療法を受ける。それで容態が一時的に良くなる患者はいても、高い割合で再発、増悪し、最終的に死に至る。

軍人の彼には医学的な知識は持ち合わせてなかったが、肺病患者の末路は人伝いに聞いていた。
そのため、熱や咳が長引くほど肺病という二文字が彼の頭の中にもよぎり始めた。しかし、そんなはずはないと認めたくない思いが、彼を受診から遠ざけてしまったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?