見出し画像

花たちから教えられたこと

私はいつも葛藤しています

このコンテナの花たちは誰のために美しく咲かせているのか…と

道行く人達が気持ちよく感じてくれるように…なんて
偽善だわ・・・・
結局のところ私自身が「素敵ね」「きれいに育ててますね」って言われたいだけなんじゃないかな

そんな風に言われたいと思っている自分がものすごくイヤ!
自己顕示欲のかたまりみたいで
そういう人が嫌いなのに、自分がそう思われたいだなんて!

画像1

やめてしまおうと何度も思いました
自己顕示欲を持っているかもしれない自分が嫌で…
コンテナをひっくり返してしまいたい衝動にかられました

その時コンテナの花と目が合ったような気がしたんです
鉢の花たちは一生懸命咲いていて、どんなに美しく咲いていても
どんなに自己顕示欲で美しくなっていても嫌味じゃないのです

「私を見て!」「美しいでしょ?」「私のところにおいで!」
花たちはそう言って蝶や蜂を誘っています
美しいことが、自己顕示欲が、生きる本能なのです

コンテナ

(ああぁそうか)
私は花たちの美しさの中に秘められた生命力に突き動かされて
このコンテナの花たちを、より美しく咲かせていたんだわ
花たちの自己顕示欲を自分のそれと重ねてしまったんだわ

それに気づいてからというもの、私は
花たちの生命存続のアピールのため、手助けをしている・・・
そんな安らいだ気持ちで花を飾るようになりました


「きれいに咲かせていますね」

「ええ、ありがとうございます
        花たちが喜んでいるようでしょ?」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?