見出し画像

ローカルガーディアンをどう探しましたか?【読者さまからの質問⑤】


【マレーシア単身留学】

2023年1月より日本大好な娘がマレーシアのインターナショナルスクールに単身留学しました。その体験をもとに、Limoが知っている範囲でご質問にお答えしております。

その他、マレーシア単身留学の記事はこちら


【マレーシア単身留学】「ローカルガーディアンをどう探しましたか?」
のご質問にお答えします。

前提として、ローカルガーディアンは現地の保護者という意味で、マレーシア人っていう意味で使っていませんでした💦
誤解を招く表現でごめんなさい。なので、現地の日本人さんも含みます。

Limoがどうやってガーディアンさんを探したかというと…

『4ヶ月間マレーシアで暮らしながら、引き受けてくれる方を探しました』

正直、これができたら困って相談しないですよねぇ。
参考にならなくって、本当に申し訳ないです💦

ガーディアンさんって、名前貸しだけならいざ知らず、引き受けてくれたら誰でもいいわけでもなかったりするんですよね。

だから単身留学のハードルの一つはガーディアンさん探しだったりします。

そして、
ガーディアンさんはインター校によっても、対応がまちまちなので、ご質問者様にどう答えたらいいのか?難しかったりするんです。

なので、
あくまでもLimoの知っていることをまとめます。

Limo娘が通うインター校の場合、ガーディアン適任者が見つからないと相談すると…

・学校が誰か紹介してくれる時もある
・ガーディアンなしで寮生活させてくれている

なので、
法的にクリアーなのかは謎ですが、実際にガーディアンなしの寮生は存在しています。Limo娘も数ヶ月間、ガーディアンなしの期間がありましたが、寮からは何も言われませんでした。

なので、
まずは学校に相談に乗ってもらうが一番って感じます。
(もうすでにされていたら余計なお節介でごめんなさい)


ガーディアン探しの時にはなかなか盲点なことがありまして…

それは、
ガーディアンに何を求めるのか?を明確にする必要があったりします。

①名義貸しだけでいい
②何かあった時は学校や寮に駆けつけて対応して欲しい。
③長期休みや土日にホームステイさせて欲しい

この要望によって探すガーディアンさんも難易度も
か・な・り
変わってきちゃいます。

①であれば、それほどハードルは高くないですが、
③となると誰にでも頼める話ではなくなってきてしまいます。

さて、質問者様はガーディアンさんにどこまで求めていますか?


\ガーディアンになり得る人/


単身留学のガーディアンを誰に頼んだのか?Limoがリサーチしたところ…

・マレーシアに住んでいる知り合い
・母子移住の方
・同じ学校に通っている地元のママ
・子供が学校で仲良くなった友達の親
・エージェント

でした。

参考までに現在Limoがお支払いしているガーディアン費用は…

ガーディアンさんによって金額もサービス内容もまちまちなので、あくまでも参考程度になりますが、

・ガーディアン基本代金:100リンギット/月〜
・宿泊:150リンギット/1泊〜
・用事を頼む:50リンギット/1時間〜

これは学校のガーディアンルールブックに記載されている金額を参考にガーディアンさんと相談の上決めました。

※マレーシアの物価低めの地方都市なので、KLではもっと高くなるかと思います。


私が質問者様の立場だったらどうするか?を考えてみました…


①まずは学校に相談
・どなたか紹介してもらえないか?
・他の寮生はガーディアンをどうしてるのか?
・学校の他の日本人を紹介してもらえないか?
・適任者が見つからない場合どうしたらいいか?

②もし同じ学校内の他の日本人の連絡先を入手できたら…
・失礼がないように細心の注意を払いながら、ガーディアン情報を教えてもらう

③マレーシアに在住している知り合いの知り合いまで聞きまくる

④マレーシアに在住している方を探していると、SNSも使って声を上げる

⑤それでも見つからなかったら、素直にエージェントにお願いする。お金を支払えばサービスを提供してもらえるって、とても素晴らしいコトですよね。

母子ともに英語ができるのであれば、エージェントに課金はなんだか少し悔しい気持ちになりますね。
経費がかかる以前に旨みが薄くなるような…この感覚は私だけかな?

⑥思い切って母も数ヶ月間マレーシアで暮らして、ガーディアンさんを探す←これLimoがやった方法です。

うーーーん。
個人でできることって言ったらこれくらいかしら?

他にもガーディアンさん探し方のアイディアあったら、共有していただけると、とても助かります。


このガーディアン探しの煩わしさを回避するには…


それは
寮母さんがガーディアンを兼任してくれるインター校に入学することだなって感じます。

Limoが知っている限りだと、
・キングスレー
・ペニンシュラ
がそんなインター校になります。
長期休みも寮に残れるし、本当に助かりますね。

他にも同じようなインター校をご存じの方がいたら、情報お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・

実は…

Limoはガーディアンさん選びで失敗した苦い経験があります。
詳しくは省略しますが…

ガーディアンさんって、名前貸しだけならいざ知らず、引き受けてくれたら誰でもいいわけでもなかったりするんですよね。

だから単身留学のハードルの一つはガーディアンさん探しだったりします。

そしてそのガーディアンさんが預かりNGの場合、
次のハードルは「長期休みの子供の居場所」だったりもします。

なので慌てず、焦らずじっくりガーディアンさん候補を探して、しっかりと見極めるコトをおすすめします。

と言っても、
お願いしてみないと分からないコトもあったりするので、細かい擦り合わせや契約の打ち切り方も最初に決めておくと、トラブル回避になります。←これ結構重要。


長文作っておきながら、結局、質問者様にとって、あんまり参考にならなくってごめんなさい。

素敵なガーディアンさんが見つかることを祈っております。

。。。。。。。。。。。。

まだまだサンプル数も情報も少ない、小中学生でのマレーシア単身留学なので、経験した方々で支え合って、この素晴らしい体験をチャレンジしたいご家族に繋げていけたらなぁと願っております。

Limo


【読者さまへのお願い】

詳しいマレーシア単身留学の情報がネット上を探してもなくて、とても困ったので、Limo家の体験を公開することにしました。

ただいま、DM経由で箇条書きにてご質問いただけましたら、記事にしてお返事しております。
Limo 📷インスタグラム
Limo 🕊ツイッター

✨ちょびっとでも何か感じたら「いいね」で読者様の反応をうかがえると嬉しいです✨反応が少ないタイトルは→削除or有料にしてます。
音声でも発信中→Limo 🎤スタエフ
執筆・講演依頼は→Limo 📷インスタグラムまで

【Kindle本の執筆を始めました】



お問い合わせが多いので、
「小5でマレーシア単身長期留学」のKindle本を執筆するコトにしました。



7月出版を目指して執筆の進捗をXで発信してます。
Limo 🕊X
ぜひぜひフォローお願いします。


作者:美術家Limoについて…



手術室ナースから渡米し、ヘアメイクアップアーティストへ転身。
帰国後アートなヘッドピース作品を考案し、美術家として活動。

2022年~世界をめぐりながら【暮らし】【旅】【子育て】のほどよいバランスを探求し、ブログ「いろいろ人生実験中 by Limo」にて執筆中◉娘は11歳から単身マレーシア留学中◉

🎗️ご依頼・お問い合わせはインスタグラム・ツイッターまで🎗️
Limo 📷インスタグラム
Limo 🕊X

🎗️Limo作品ご購入はタグボート ギャラリーまで🎗️

Limo 🌐ウェブサイト
Limo 📖note
Limo 🎤スタエフ
Limo 💠リットリンク
Limo 🛒オンラインストア

サポート大変励みになります。新たなチャレンジに使わせていただきます。